• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「”自動巻き”リュックサック『ライトニングパック』が実用寸前」【自然な動きを電力に変換する技術が発展中】

2005年ごろから開発が続けられてきた発電リュックサック『Suspended-load Backpack』が米軍での実証試験にこぎつけました。

そしてなんと、あと2年ほど(2016~17年頃)で一般向けの製品もリリースされるような状況になってきました。

 

【アフガニスタン向けの装備】

もともとはアフガニスタンの米軍向けの製品として提案されたものです。

【原理】ネイチャーなどに取り上げられた原理図、フレームの中に発電ユニットを埋め込んである。

【原理】ネイチャーなどに取り上げられた原理図、フレームの中に発電ユニットを埋め込んである。

米兵も現在は「iPAD」で作戦情報をやり取りしているなど「民生品活用」が当たり前になっているのですが、アフガニスタンの山岳域などの「長距離パトロール」に出る兵士にとってはこれらを長時間維持するためのバッテリーがかなりの重荷になっていました(ナショナルジオグラフィックの記事によると9kg)。

 

これを解決する目的でペンシルベニア大学のラリー・ローム氏によって開発されました(ちなみにはじめは「こんなことできない?」っていう一本の電話からでスタートしたらしいですよ)。

 

【自動巻き時計同様「自然な動き」を蓄積する】

自動巻き時計は「腕の動き」で発生する「動き」をバネに蓄積しましたが、この「発電リュック」は「ショイコ」のようなフレームに固定されたリュックの上下動を利用して充電します。

【LightningPack】製品化も間近のモデル、なおモニターの兵士によると背負い心地も「通常のバッグより良い」という。

【LightningPack】製品化も間近のモデル、なおモニターの兵士によると背負い心地も「通常のバッグより良い」という。

歩行時にはアンペアベースで12~35Aの発電性能が確認されています(スマートフォンが1A、iPADが2A)。

バッファとしてのバッテリーは必要になってもシステム全体の重量は半分以下とされていますのでかなり有望と言えるでしょう。

 

なお、背負い心地は一般的なイメージとは違って「フレームはハードなほうが良い(ショイコなんかもそうですが)」ので問題ないはずです。

 

ちなみにこういう技術というか発想はさらに発展され、「自動巻きインプラント(ペースメーカーなど)」製品も開発されつつあるようです。

 

【機能性発電タイツも?】

面白いのは「人間用プリウス型発電機」も研究されているようで、膝に取り付けることで「ブレーキ」をかける力で発電する機器になるようです。

例えば「山の下り」など「ブレーキ」を多用する状況で「膝を保護しながら」「充電もできる」という「機能性タイツ」が実現するかもしれません。

【強化歩兵装備】DARAP(米軍の開発局の上部組織)の構想「脚部強化ユニット」は「発電機能タイツ」につながる?

【強化歩兵装備】DARAP(米軍の開発局の上部組織)の構想「脚部強化ユニット」は「発電+機能性タイツ」につながる?

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。