あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました、本年もよろしくお願いします。
四辻手前の三徳亭
以下は写真をつらつらと、伏見稲荷の山頂の一つ『田中大神』を祀る『荒神峰』まで。
→【地図付き】ルート・細かい説明はこちらの記事へ
【表参道】
名物のウズラ(鶉)焼き
大鳥居から楼門、楼門は豊臣秀吉の建立
本殿前
【千本鳥居】
暗い道行き、でも落ち着いて歩けば大丈夫
【熊鷹社】
この裏にある池は『探し物』を見つける霊験と、北大路魯山人の随筆などで京都のスッポンの棲む池として有名。
【荒神峰=田中大神】
【四辻より京都市内】
【三徳亭で『きつねうどん(600円)』】
上(四つ辻)から三つ目のお店前の分岐で「右(直進)」で下りるルートは少し細いけれどしっかりした道で見所も多い。
下山して本殿へ戻ったところ、「人がパチンコ玉のようだ~!!」
もう、駅の手前の『伏見稲荷参道茶屋』
「よいお参りでした。」
おみくじは「小凶後吉」という解釈に窮する感じでしたが!
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!

【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!