超初心者登山の技術「夏の雪渓を越えるためのお守り『軽アイゼン』のつけ方、使い方」

 

そういうわけで超初心者登山の持ち物リストに追加されたアイゼンのつけ方と使い方の概略です。

 

 

つけ方は詳しくはアイゼンについている説明書を見てもらえばいいんですが、ポイントとしては「キッチリ土踏まずにはめる(カカトの出っ張りに掛ける)」という事です。

 

aizen_rock

 

歩行については、基本的な歩行とほぼ同じなんですが。

より意識して、歩幅を小さく、体重移動を静かに行うのがポイントになります。

 

aizen_walk

雪上での転倒は被害の幅が予想できません・・・・・・通常の転倒とは異なり、ほとんどが『滑落』につながります。

 

2013年7月末 槍平=南岳ルートの雪渓、このルート自体も初心者にオススメできないが・・・・・・一般ルート上に危険な雪渓があることもある。
2013年7月末 槍平=南岳ルートの雪渓、このルート自体も初心者にオススメできないが・・・・・・一般ルート上に危険な雪渓があることもある。

ですから「絶対転倒しない」という安全でスローモーな歩き方をしましょう。

夏山での雪の幅は大したことがありませんから、「ゆっくり」行動してもそこまで時間的な影響は出ないはずです。

 

時間短縮のためには「アイゼンの取り付け・取り外し」を時短(収納の工夫・トレーニング)したほうが効果があるはずです。

 

リスクを減らす判断と行動が登山の醍醐味です!!


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。

  • Inflation経済学はじめました】デフレは「労働(者)よりもカネが大事な状態」です、この状態を政策で実現してトクをするのは銀行を始めとした金持ちだけです……マクロ経済を理解して先進国では常識のインフレ誘導(PDF)の必要性を理解しよう!!

    -

    「サイト運営をご支援ください!!」【登山記録のベストツール】
    360°カメラTHETAでみんなに「山の凄さ」を伝えよう。落下水濡れOKの3年保証も付けられるのでAmazonで僕は結局買っています。