・・・とはいえ、僕は自転車に関しては専門というほど専門ではないので、大まかな話になりますが。
ポイントは自転車は「アウトドアスポーツ」であり、かつ「かなり楽な(単位時間当たりのカロリー消費が少ない)スポーツ」であること、そして「サドルに座るスポーツ」という部分を押さえてウェアの編成を考える必要があります。
まあ僕はせいぜい、気合を入れたときで上半身はコンプレッションインナーにシャツかジャージ、PAD付きインナーに、弱いタイツの上にカーゴパンツか、裾をおったジーンズ、これに保護帽入りのハットをかぶる・・・・・・まあよく言う「山に行くのと大差ない格好」でウロウロしています。
【インナーは登山と同じ】
インナーについては登山と同じで考えれば良いと思います。
オール化繊、ロングスリーブ+タイツで全身の冷却力を高めて、紫外線もカットするのが無難です。
距離を走るつもりならPAD付きインナーを選びましょう。
PADをインナーでやるか?それともパンツ(ズボン)でやるか?が問題です。
「レーシングパンツ」というやつが嫌なら、インナーをPAD付きにするしか実際的には選択肢が無いということです。
インナーにさらにシャツを着たほうが快適な事も多い(まあ、お好きなものを着てください、ユニクロのポロシャツとかを着ても良いし、ポロにの下にインナーが嫌ならアームガードというのも選択肢)
まあ、インナーでPADをつけるなら、タイツは補正が無いほうが良い(あると腰周りがゴワゴワする)【冬用】防風フリースPAD入りタイツ(一番最後)
【レーシングパンツを履けるか?】
そういうわけで、レーパンがはけるか?はけないか?が運命の分かれ道。
レーシングパンツをはくなら、インナーにPADは不要……というか、はけません。
【PAD入り】レーシングパンツはもっときらびやかなものがたくさんあるのでまあ、検索してみてください。ちなみにスポーツ自転車ではチェーンガードが無い(弱い)事が多いので、巻き込み対策をするか、パンツを7分にするのが良いはずです
【アウターを選ぶ】
自転車の競技の特性として「結構寒い」というものがあります。
夏でも、山間の谷あいをひたすら下るなんてシーンではものすごく冷えてきます。
風対策が必要ですので、ウインドブレーカーを持ちましょう。
自転車用のアウターは『背中が長く』『凄い軽い(ペナペナ)』というのが多い、それはそれでいいんですが、モンベルにしておけば少雨くらいなら凌げます
可能であればこれは少し良いものにしておいて「ちょっとした雨なら凌ぐ」というつもりで居るのが良いと思います。
□雨具
アウターにはなりますが、雨具を着る事態になればまあ自転車はトロトロしか走れない状態になっているはずです。
そしてそういうときには僕はポンチョに決めています。
構造が簡単なので小さくできるので携帯が楽ですし、
着るときは前は手を横から出さずにハンドルと一緒に握って、後ろはサドルの上において座ってしまえばちょっとやそっとの風ではビクともしません(雨に風がバンバン吹いてる状態は『嵐』というので、これは行動は止めてビバーグするべきと思います、この場合ポンチョはブルーシートの変わりになります)。
ツバばイマイチなポンチョ(フード)の場合は、中にキャップをかぶりましょう。
ちなみにポンチョは排気を横からするので、水が染みるようなら防水スプレーをしっかりやってしまいましょう(透湿素材とは違って、コーティングしてしまってOKということです)、あとポンチョは「でかい(長い)」のが良いと思います。