【ライフハック的】スマートフォンの追加バッテリーに『粘着シート』をつけておくと便利!!!

最近プロジェクトが忙しくて小ネタが多くてすいません。 本日も小ネタです!!(すいません) スマートフォンをお使いの皆様はそれぞれ『追加バッテリー』の購入には抜かりがないかと思います(バッテリー … 続きを読む
最近プロジェクトが忙しくて小ネタが多くてすいません。 本日も小ネタです!!(すいません) スマートフォンをお使いの皆様はそれぞれ『追加バッテリー』の購入には抜かりがないかと思います(バッテリー … 続きを読む
昨年から使っているカメラマングローブ(指先が出て、タッチパネルを快適に操作できる)が値段も安くていい感じです。 Amazonで去年から販売していたんですが在庫もそろそろ終わりそうなのでお知らせ … 続きを読む
さて、半年ぶりになりますが前回は「理想計画」を立てた結果「これはちょっといきなりは難しいなぁ(居住地域的に)」ということになりました。 そこで今回は近隣で、風光明媚ポイントだけを抽出して計画を … 続きを読む
僕には様々なあだ名がありますが、その一つが『Wordの神』です(ちなみにほぼ同様の意味で『Wordの使い方しかわからないエンジニア兼エディター』というあだ名もあります)。 →一般的な回復方法はこちらのページで網羅されてい … 続きを読む
このサイトではやたらめったら「化繊かせんカセン・・・」と繰り返していますが、要は近年スポーツウェアに使われている『石油化学繊維』が『化繊』です。 化繊のウェア(下着・シャツ)は『安価・速乾』という特徴があるため、アウトド … 続きを読む
北穂高の動画を編集し、立山の準備をしています。 ・・・つい、現実逃避をしてムービーにたどりつきました。 Beautiful Life!! Can You Join!!! 「どこでも暮らせる(可能性がある)と思うと、モチが … 続きを読む
そういうわけでこのお盆は、初心者を連れて計6人で北穂高への引率に出かけて行きました。 食事は折角だったので、バーベキューパーティーにしてみました。レシピ(?)というほどではありませんが、メモを公開します。 機材> … 続きを読む
Contourのマウントは「三脚用のネジ」か「Contour独自のスライドレールシステム」で可能です。 Contourはこのマウンターの充実度が他社のカメラと比較した場合の大きなメリットです。 1)スライド … 続きを読む
そういうわけで、ファームウェア更新によるROAMのROAM2化についてです。 この方法でROAMがROAM2になります(一部機能制限はあるかもしれませんが)、画質も向上(30→60fps)できて驚いています。 ROAMと … 続きを読む
そういうわけで国内一般ルートではもっとも難度と危険度が高いと定評のある「大キレット」通過の様子を動画で取ってみましたので(4倍速)でお楽しみください。 【大キレット登山動画1~4】 1)大キレット登山(第一部) 2)大キ … 続きを読む