超初心者登山のルート「敗退八ヶ岳(稲子湯→本沢温泉→白砂新道→下山)」2日目【本沢温泉→白砂新道→下山】

そういうわけで残念な八ヶ岳2日目、ついに歴史が動きます!! ……いやあまりの風に諦めて降りただけですけどね。 【本来の計画とその変更】 本来の計画では、「夏沢峠(やまびこ荘)」へと沢沿いを上がり(1時間)、 … 続きを読む
そういうわけで残念な八ヶ岳2日目、ついに歴史が動きます!! ……いやあまりの風に諦めて降りただけですけどね。 【本来の計画とその変更】 本来の計画では、「夏沢峠(やまびこ荘)」へと沢沿いを上がり(1時間)、 … 続きを読む
そういうわけで妙見山へ、ちなみに妙見菩薩というと『北極星信仰』の象徴です。 ここ能勢妙見山では建物から朱印帳、塀の彫刻までに象徴する「八芒星」があしらわれています。 大阪からの距離は1時間ほど(日生中央の隣ぐらいの位置関 … 続きを読む
昨日までで殆どの情報を出し終わっているんですが、最後に紋別岳だけやります。 まあ「タイトル通り」なので『この山にはこんなポイントが!!』という情報は無いですが、まあちょっと見ていきましょう。 【紋別岳は舗装 … 続きを読む
そういうわけで、北海道編第三回は「休暇村支笏湖」!! 宿泊費も手ごろで、温泉もあり、食事も…レストランの内装は簡素な食堂風のものですが地元の料理を出そう‼︎…という気概も見えてよいと思います。 … 続きを読む
そういうわけで、先週の「北海道作戦」の結果報告です、天気は悪かったので写真はちょっとアレなんですが非常に良い山でしたのでご紹介します!! 【美山楽山、樽前山】 地図はこちらのページの一番下で。 樽前山の良いところは「7合 … 続きを読む
そういうわけで、この週末は北海道をめぐってみたのですが結果としては台風に翻弄されて微妙な結果になってしまいました。 ……いや、意義はあったんですよ、ただ本当にギリギリまで荒天に苦しめられてね…。 もう今日は … 続きを読む
そういうわけで月曜日はぽんぽん山へと行く予定でしたが「ビミョーな天気」でしたのでギリギリで「雲の切れ目に来そうな山で良い山」という事で候補に上げていた蓬莱山へと上がってきました!! 【ルートの概要】 びわ湖 … 続きを読む
そういうわけで、淀川を遡って、高槻某所まで向かうというプロジェクトです。 あまり写真はありませんが、ルートの説明とルート地図をご提示します!! 【行き:大阪から高槻へ】 摂津あたりまでは河川敷の『堤防の内側 … 続きを読む
そういうわけで、定例ポタリングでIKEAまで。 年末年始に市内を走りまくるというのが正月太りに対応する一つのパターンなのです!! 今回のルートはまあ、淡々とした感じなのですが距離的には短いので、帰り道なんか … 続きを読む
24日はすばらしい1日になりました!! ざっくりした行動は『自転車で箕面までアプローチして、電車組と合流して箕面大滝まで、帰りは輪行』という具合です。 →輪行とはTIOGA 輪行袋 BAR02800のような … 続きを読む