【北海道作戦:おまけ登山】紋別岳登山は舗装路を進む安心登山!!

昨日までで殆どの情報を出し終わっているんですが、最後に紋別岳だけやります。

まあ「タイトル通り」なので『この山にはこんなポイントが!!』という情報は無いですが、まあちょっと見ていきましょう。

 

【紋別岳は舗装路を進む安心登山】

上の地図を見ていただくと「最後のぐるぐる」も含めて不思議な山だと思うと思いますが(まさに車が上がれるようにこういうルート取り)全面舗装ですから怖い所は殆どありません。

【登山口】自動車用のゲートが閉じられているので横を抜ける。(ヤブの中に登山的な道もあるが無理に歩く必要は無い)

【登山口】自動車用のゲートが閉じられているので横を抜ける。(ヤブの中に登山的な道もあるが無理に歩く必要は無い)

【こんな感じ】はいこんな感じの道が続きます!!

【こんな感じ】はいこんな感じの道が続きます!!

山頂付近まではこういう感じで道は樹林に覆われています。

そして山頂の設備を整備するための道なので最後まできっちり舗装されています。

 

ですから注意する所はありません(笑)

時間は3時間弱の軽いハイキングになります。

…僕たちは例によって「下では天気がぼちぼち、山頂付近では雨」という状態でした。

【紋別岳山頂の掲示】完全に設備の中にあります。

【紋別岳山頂の掲示】完全に設備の中にあります。

本来なら景色も良い(山頂付近は比較的木が低くなっているので…雲さえなければ)

 

【整備道を(少し)下山する】

【整備道】一つ目(一番上)は下っても良いでしょう(ちょっとだけどショートカットにもなります)。

【整備道】一つ目(一番上)は下っても良いでしょう(ちょっとだけどショートカットにもなります)。

山頂から舗装路を外れるルートを歩いてみました。

整備道というのは地上と山頂をつなぐ電柱を整備するためのルートです。

 

「山頂から初めの舗装路までのルート」は誰でも歩けるでしょう、ショートカットにもなり気分も変わるので歩いてみても良いでしょう、写真のようにアンテナが見えるので迷うことはありません。

【二つ目】これはヤブコギになってしまうのでおすすめ出来ません。

【二つ目】これはヤブコギになってしまうのでおすすめ出来ません。

この次の「整備道」は上の写真のように笹薮を進んでいくことになります。

足元も悪いのでおすすめしません。

 

…まあこういう変なルートを歩かなければ危うい所は全く無い(ただし、こちらの山では熊の目撃例もあるので賑やかに、先導者は慎重に歩きましょう)登山でした……天気さえ良ければ他にも発言が出来るのですが(涙)

 

【クマ対策-統計的にはめったに無いことだけど…】

クマ対策は熊よけの鈴とナタ(撃退例がある)、もしも手配ができるなら「熊よけスプレー」を用意しても良いでしょう(飛行機には載せられないのでホテルか宅配便の営業所とめで送る必要があります)。

まあ実際のところ出会っても殆どはクマが逃げていくのですが、叫んだり急に動いたりすると「クマがパニックになって(株の世界でよく言われる事ですが弱気は「ベア:熊」、強気は「ブル:雄牛」です)」攻撃してくる可能性がありますので『とにかく落ち着いて』声をかけながら『ゆっくり後ずさり』しましょう。→詳しくは知床財団の熊対策のページへ

 

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。