• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【速報】今日はようやく愛宕山で、日常登山

プロジェクトのヤマを越えてやっと一息つけました。 やー、長かった、楽しく辛い1週間でした。   今日はそんな浮かれムードのなか愛宕山へ‼︎ 月輪寺ルートで登り珍しく、大杉谷ルートで下りました。   月 … 続きを読む

雑記「播磨アルプスの後は…赤穂御崎温泉と明石おでん」

まだ、プロジェクトは続いていますので速報的なものを。   僕らの登山旅行ではだいたい予備日に晩餐用の温泉をとるのですが、今回「播磨アルプス(高御位山)」の場合は赤穂温泉でした。 呑海楼の露天風呂 朝日は必見 & … 続きを読む

【速報】秋空でも晴天だとやっぱり暑い、播磨アルプス

今日は播磨アルプス、秋空とはいえまだまだ(低山は)暑いと悟った今日の山行です。 朝イチで新大阪を出て、7時過ぎから登りはじめます。 スタート地点は上の写真のように家の間から入って行きます。 ルートはこんな感じ、意外と遠い … 続きを読む

【速報】Amazon秋のスポーツファッションセール「〜10/4 10%OFF」【後編:ザック、バッグ】

  ウェアは前編でやりましたので、後編ザック類です。     【25〜30L級ザック】 如何に超初心者グレードでも「一日登山の荷物を十分に積める」25〜30Lのザックを購入しておくのが無難で … 続きを読む

【速報】Amazon秋のスポーツファッションセール「〜10/4 10%OFF」【前篇:シューズ・ウェア】

  秋は「低山から登山を始める」なら最適の季節ということで、Amazon秋のセールで「使えそうな」ウェアや靴を選んでみました。   買う気になった商品では確認して欲しいのですがAmazonのファッショ … 続きを読む

雑記「秋は自転車・低山からの登山を始める、最良の季節」

秋ですね、秋。   「暑苦しい不自由な遠足」は大嫌いだった僕も登山や自転車が好きになったのは「良い季節に自由な」登山や自転車ツアーを始めてからです。   9月、空がすっかり秋の空、秋の雲になっています … 続きを読む

雑記「ダブルブッキング」焚火ピザ→エクストリーム出社

今日は今から仕事へ、焚き火で無理矢理ピザを焼いてからというエクストリーム出社の一種。 下の焚き火はもっと引いて「余熱」くらいで、上の焚き火を手厚くしたらもっと上手く焼けました(ナベの下にレンガを引いてあるので蓄熱が充分な … 続きを読む

夏の終わりに「秋空の雷鳥沢へ帰還」

そういうわけで前回は「奥大日岳」まで到達しました。 上の写真でもわかるように見どころの多いルートでした。   今回はこの尾根道を「新室堂乗越(しんむろどうのっこし:ほぼ「峠」と同じ意味、山を反対側に乗り越える場 … 続きを読む

夏の終わりに中編「奥大日岳をのどかに周遊」

昨日は失礼しました、すいませんが来週末までは不定期更新になってしまいそうです、また再来週からは毎日更新に戻ると思います。 さて、残念ながら一日目は「雨の立山」となってしまったのですが、『雨の立山のボーナス』である雷鳥には … 続きを読む

夏の終わりに前編「雨の弥陀ヶ原→天狗平は意外と大丈夫」

そういうわけで今年の夏の登山終了です!! 今年は仕事も忙しく情報が断片的になってしまい申し訳ないところもあるのですが、このルートは数年前にも歩いていて「湿原を行く雄大なルート」というイメージがあります。 今回は雨で心配し … 続きを読む