世界史ゲームWorldEmpiresで第二ターンにあらわれる帝国【法の時代】
昨日は第一ターン(エポック)「メソポタミアの時代」の出現帝国を紹介しました、今日は第二ターン(エポック)の出現帝国の解説をします(実際の歴史では紀元前500年〜0年ごろです)。 【第二エポック世界帝国と遊牧 … 続きを読む
昨日は第一ターン(エポック)「メソポタミアの時代」の出現帝国を紹介しました、今日は第二ターン(エポック)の出現帝国の解説をします(実際の歴史では紀元前500年〜0年ごろです)。 【第二エポック世界帝国と遊牧 … 続きを読む
ヒストリーライクゲーム「World Empires」では将棋のように「手番」単位でゲームを進めていきます。 将棋とは違いプレイヤーは「数人」必要ですが、それぞれが「一回の手番」を終わると「1巡(1ターン)」が終了します、 … 続きを読む
そういうわけで、今年は長年置きっぱなしになっていた企画を本発動します。 タイトルでも触れていますが「世界の歴史」をテーマにした伝説的な名作「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド(以後「ヒストリー」)」にインスパイアされたゲーム … 続きを読む
そういうわけで、この週末(3月4-5日9:30~17:00)は万博公園が熱い!! サイクルモードRIDEとアウトドアフェスが同時開催という事でこのサイト的には一粒で二度美味しい企画、テレビ大阪さんありがとうございます!! … 続きを読む
そういうわけで、最近届いたガスストーブの動作確認を少ししてみました。 1年ほど使ってなかなか良かったので、友人への贈り物に5台買い足しました!! 以下の動画で概ねのことは説明済みですが、「アダプターのロック」についてとか … 続きを読む
そういうわけで、この数日間やたらめったら化繊の防寒素材の記事が出回っているようなので「ブーム」を前に思うところを。 まず重要なのは上の記事でも書いてありますが「保温素材として最も一般的なダウンは軽くて温かいですが……」と … 続きを読む
そういうわけでポップアップテントで有名な「ケシュア」を擁するフランスのアウトドアショップ兼メーカーの「デカトロン」のクリアランスセールが始まりました!!(ただしテントは今回対象外!!) 【使いやすいカテゴリーリンク】 あ … 続きを読む
【2023/12追記】金剛バスは廃止となり、バス停水越峠も廃止になりました。 富田林からも南海バスで千早小学校前→村営バスで登山口というバスルートになっています。ロープウェイ乗り場側もバスが無くなるので、最終的にはどう歩 … 続きを読む
そういうわけで日曜日は金剛山へ耐寒登山へ。 水越峠からのルートでしたが、交通の便はあまり良くないのでこのルートはあまりおススメしません、そして下山も僕達は千早城跡に降りますが、ロープウェー側に降りたほうが良いでしょう(バ … 続きを読む
そういうわけで、先週末は「愛宕山」と「金剛山」雪山二連発だったのですがまずは愛宕山から。 【ルートは大きく変化ナシ、でも沢にはご注意】 今回は大杉谷ルートを通って行ってきました。 ルートとしては「斜度はある … 続きを読む