そういうわけで家の最寄り駅の山、河内飯盛山へ、10年ぶりくらいの再訪!!
ルートはYAMAPで!!(片道1時間ほどのルートです)

天下人の山 河内飯盛山
信長の前の「天下人」三好長慶が居城を置いていた山で、それ以前には南朝の英雄楠正行(正成の息子)が北朝との対峙する拠点とした(本拠地の金剛山、吉野方向とも山で繋がっている)……近畿圏の覇を唱えるには要石になる山でした。

数年前から道を整備していた雰囲気は駅などの告知で知っていたのですが、いい感じになってました(まあ山城の跡なのですげー斜度ですけどね)。






登り口は由緒正しい、四條畷神社です!!

ルートやルート上でどこから何が見えるかはYAMAPで!!
「天下人の城」飯盛山往復 / Yosio_DMZさんの飯盛山(大阪府大東市)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
詳細なレポート?も書きました。