
【2012年】事故者を搬出する防災ヘリ、長野県の防災ヘリの配備は一機なのでこの機体なのかと。
そういうわけで、ついに全員の死亡が確認されてしまいました。
長野県の防災ヘリは現在0機という事になります。
(昔調べたところによると警察のヘリ「やまびこ」が山岳救助用に1機割り当てられているようです)

全国航空消防防災協議会のサイトより抜粋。
【28年度は87件の救助活動に従事】
山岳でのヘリコプター飛行、引き上げ(事故時も引き上げ訓練中)は特殊な技能なので少なくとも今年一年、コトによっては数年は救助活動に大きな影響が出るでしょう。
昨年度は87件の救助活動に従事していたようです、年々増加傾向にありますが、登山者は今年(から)空からの大きな支えが無くなっている事を自覚する必要があるでしょう。
今年も無事故の登山を心がけて、皆さんご安全に!!
「むかし調べたところ」全国の防災ヘリの配備状況のポストはこちら。