そういうわけで昨日は妙見山に‼︎
良い天気にも恵まれて良い運動になりました……が、まだまだ暑い‼︎
やはり低山は秋ですね‼︎
駅前から参道までの「花折街道」も楽しんで歩く事ができます(駅前の売店や山頂の奥山茶屋でお弁当として炊き込みご飯などか売られています)。
今回は天台山周りのルートを歩きましたのでそれなりに時間がかかっています(登り3時間強)、下りは滝道を45分程で下ってしまいます(登っても1時間30分ほどです)。

【よくできた絵地図】能勢電のコンテンツです。
天台山ルートは「それなりに登山」ですが(尾根をピークからピークへ歩く所では分岐もあり道が分かりにくい所も多い)、上杉尾根コースなどは「参道」ですからまっすぐに山頂(寺社)に入っていきますから安心です。
山頂まではケーブルカーもありますので、もちろんコレでも往復できますし、登山的には「エスケープルート」にも使えます。
滝道を降りましたが、急坂な上にかなり崩れている谷道なので雨天時には向かないルートでした、上杉尾根を往復するのが超初心者にはもっとも安全なルートでしょう(尾根道はおおむね安全なルートです)。
妙見山山頂から、日生中央を望む‼︎ #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
秋の紅葉、春の桜も見ものの良い低山ルートでした!!
THETAは素晴らしい!!山の凄さがすぐに伝わるツールです!!
via PressSync