• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【20K自転車】”年末大掃除”とりあえず自転車で最低限メンテナンスすべき事

 

年末の大掃除のついでに自転車の整備をしてみませんか?

 

『ヒトコギ・ヒトコギ』が『苦』か『楽』か、一年もすればそれはそれは大きな違いになります。

『楽』と言うことは『ラク(EASY)』と言うだけでなく『FAN』や『JOY』という意味もありますしね。

 

1)タイヤの空気圧アップ!!

『やってしまった・・・』 まあ、新しいタイヤを選ぶ楽しみが出来たという事で・・・。

『やってしまった・・・』 まあ、新しいタイヤを選ぶ楽しみが出来たという事で・・・。

タイヤに空気を入れましょう。

俗に『3気圧以上』といわれますが、タイヤの『接地面』を『手で押してもまったく凹まないくらい』が一般的なタイヤの推奨気圧です。

 

推奨気圧を入れないと自転車の走りは実はかなり「タルイ(重い)」感じになっています、空気圧をあげるだけで走りも良くなりますし、パンクも減ります。

 

…ただし、『痛んだタイヤ(キズが入っていたり、ゴムが劣化「腐っていたり」)』は空気圧をあげると側面などが割れてくる可能性があります。

 

この場合・・・・・・残念ながら『寿命』というものです。
タイヤ交換をしましょう。

 

タイヤの交換は計画を立てて「メンテ」ではなく「アップグレード」をしましょう!!!(←この記事の簡易版を次のエントリーで書くつもりです)

 

2)グリスアップ(注油)

まあ、とりあえず注油ということであれば、『KURE 556』で。


“ノーマル”と”スーパー”556、スーパーの方が落ちにくい

 

汚れ取りになる溶剤が入っていて、ぼちぼちと汚れも落としてくれます。

 

場所としては、『ギア』と『チェーン』そして『ブレーキワイヤー』にも注せたら注しておきましょう。

 

ギアとチェーンには『したたるほど、たっぷり』とかけて(ケチらなくて大丈夫せいぜい100円程度の事です)、タイヤを空転させて(チェーンを回して)汚れを落とながら吹きかけましょう。

オイルはタップリ目で、落ちた分はふき取りましょう(ブレーキが効かなくなります)。

オイルはタップリ目で、落ちた分はふき取りましょう(ブレーキが効かなくなります)。

 

これだけでも「『やらない』に比べれば100倍マシ」ですが、もちろん『クリーニング(ディグリーズ)』を終わらせてから、キチンと各所にグリース+オイルアップする方法もありますがそれは次回に!!

 

3)サドルの調整

サドルと、ハンドルの高さを調整しましょう。

サドルは高めに調整し(理想的なのは『足を踏み切った(一番下)』時にヒザが「やや曲がっている」くらい)、そして、ハンドルはゆるみが無いかを確認しましょう(これは安全点検です)。
 
→「はじめの調整『サドル(とハンドル)』」を参考にお願いします。
 
次回は「+アップ」メンテナンスです。
時間とお金(1000円くらい?)を少しかけても良いなら『ここまでやれば』楽しくなるというメンテナンスポイントを紹介します。→続きの記事「+αメンテナンス」はこちら

 

 




人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。