• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【超初心者登山・低山ルート】愛宕山『参道→月の輪寺』周遊コース

そういうわけで、昨日は練習登山で「愛宕山」へ。   京都市の外れにありながらにして、なかなか風光明媚なこのエリア。 観光には辛いですが、山としては雰囲気もあって良い山です。   古い山なのでルートもた … 続きを読む

雑記「地図を見るのはいつ?今でしょ。」【超初心者登山の心得帳】

地図はどんなときに見るか? それは理想を言えば「常に」なわけです。 →読図についてはこちらの記事で   人間の脳には覚えておける範囲は限られています。 地図を読んで、脳の中に「3D」の箱庭が作って、自分がその中 … 続きを読む

【20K自転車+超初心者登山】ご自慢の『保護ハット』を改良中【2014年版】

ハットは優れた機能を持つアウトドアウェアです、日差しを360度避け、雨を防ぎます。 ハットは何を使っても良いのですが、私は100均のレースハットを使い(麦ワラ帽のように涼しい)、それに防御力をプラスする『保護フレーム』を … 続きを読む

【補助食品、日焼け止め】アウトドアをより楽しむための消耗品を10%OFFで!! 『Amazon定期お得便を活用する』

今回はアウトドアでの活動をより快適にする『補助食品と日焼け止め』を安く入手する方法として『定期お得便を使う』という方法を紹介してみます。   実際には難しいことは何もありません、下の商品を購入するときに『定期お … 続きを読む

【登山・自転車で使える】ラドウェザーのGPS付き腕時計LAD006レビュー【GPS+心拍センサー付き】ソフト”GPS MASTER”その他編

これはLAD WEATHERのGPS付き時計 LAD006のレビューで、付属のソフトの説明2回目です。 はっきりいってこのあたりは「その他の操作」で、『ログを見るだけ』であれば必要ありませんが、『バックアップ』だけは大事 … 続きを読む

【登山・自転車で使える】ラドウェザーのGPS付き腕時計LAD006レビュー【GPS+心拍センサー付き】ソフト”GPS MASTER”基本編

前回に続いて、LADウェザー(LAD006)で取ったログを、GPS MASTER(とパソコン)を使って自分で見て管理するという『基本』に絞ってご説明します。 逆に言えばLAD006で「これくらいは出来る」という事でもあり … 続きを読む

【速報】Amazonスポーツウェア20%OFF ザックとコンプレッションウェアがおススメ?

  そういうわけでAmazonのバーゲン、折々にあるので買いたいものがある場合はチェックしてみましょう。   ただ、対象商品の在庫にサイズがないとチェックする時間がもったいないので、まずは『Amazo … 続きを読む

【登山・自転車で使える】ラドウェザーのGPS付き腕時計LAD006レビュー【GPS+心拍センサー付き】概要編

アマゾンでおなじみのLAD Weather(ラドウェザー)の腕時計の中では一番高性能なLAD-006買ってみたので、3回に分けてレビューをします、これもAmazonで買ったものになります(Amazonのクラージュ時計店か … 続きを読む

雑記「ペットボトルケースで『断熱』をスタックする工夫・真空断熱カップ(缶クーラー)」

(2023年追記)僕はアウトドアはもちろんもはや、家で使うのもほとんど真空断熱カップです。 一時期いろんなアイテムの値段が上がっていたのですが、また下がってきています(中国が不景気で今なら安く在庫が積まれているようです) … 続きを読む