【超初心者向け】焚き火のガイドブック「メイキング」

そういうわけで、最後に焚き火の友人にも見てもらって実践編PDF無事完成(?)となりました。 こういう「超初心者向け」ガイドブックには何をどこまで書くかというのは常に問題になるわけですが、僕は「やってみてダメなら作り直そう … 続きを読む
そういうわけで、最後に焚き火の友人にも見てもらって実践編PDF無事完成(?)となりました。 こういう「超初心者向け」ガイドブックには何をどこまで書くかというのは常に問題になるわけですが、僕は「やってみてダメなら作り直そう … 続きを読む
そういうわけで淀川アーバンキャンプ2017の「焚き火場(10月7-8日)」ブースで配布予定の「超初心者向け焚き火のガイドブック」を作成中です、心得編はまだ構想段階ですが、「実践編」が形になったのでひとまずここでリリースし … 続きを読む
そういうわけで、昨日は急遽花博記念公園キャンプ場で焚き火になりました。 淀川アーバンキャンプ2017直前のテストという事で野外生活社の「新焚き火台」のトライアルを兼ねた焚き火(一部の参加者にはエクストリーム出社キャンプ) … 続きを読む
そういうわけで、淀川アーバンキャンプ2017にブースを出す話になっているので、そこで『薪拾いから野外料理まで』をマルッとカバーする超初心者向け冊子(ペーパー?)を構想中です。 スタートは「火の話」で火を使う上での心得を。 … 続きを読む
そういうわけで、ルートラボという優れたサービスがあるのですがこれを動かすために必要な「SilverLight(Flashみたいなもんです)」がセキュリティの加減から「各社のブラウザでの使用ができなくなってしまった!!」の … 続きを読む
そういうわけで、始発前に現地入りした段階で使いやすい場所の80%がBBQ業者に取られていたというお話です。 【花見の作戦】 まあ残っていた一等地の中では大体を取ったんだけどね……。 ただ、こういう「プロが夜 … 続きを読む
まだまだ状況は不明ですが、今日も頑張っています(最近は少しマシになっています)。 さて、イロイロな「紙」を写真で撮ることで保存するという「小技(ライフハック)」は一般的になりつつあります。 そ … 続きを読む
スタンプ集めを再開するにあたって「旧兵器」であるノートも仕入れてみましたが、とりあえずは「新兵器」の話!! 【登山スタンプ収集にスキャンアプリケーションを活用】 とりあえず僕が使っているのは「ターボスキャン(iPhone … 続きを読む
そういうわけで諸々七転八倒の末にようやっと「360°スライドショー動画」を上げる事ができました。 動画は横尾山荘から槍沢を経由して、槍ヶ岳山頂までの様子のダイジェスト。 各写真(場面)は10秒ほど、最大解像度は5K(28 … 続きを読む
そういうわけで、昨日は「淀川花火大会」でした〜。 塚本駅側の無料エリア、広大な会場に人がどんどん流れ込んできていました、16時くらいから入ればなんとか場所も取れると思います。 【結局いいのは有 … 続きを読む