• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【こんな時にはNot Amazon】ローカルなオリジナル製品のお買い物は「メーカーの自社サイトかYahoo!ショッピングで」

そいうわけで村の鍛冶屋で「エリッゼステーク」を購入しました!! みなさんご存知の強靭でよく刺さる鋭いペグ(杭)です。 プラペグやアルミペグは固い地面では打ち込むのは大変ですし、よく折れてしまいます。 その点この「ステーク … 続きを読む

コラム「フリーウェアでWindowsを丸ごとコピーして、SSDをアップグレードしてみた話」

まあそういうわけでたまに実施する「アイティ系」の話題ですが、今回は昔ケチって入れた64GBのSSD(Windowsインストール領域)を、先々月くらいにやっぱりケチって120GBにアップグレードしたというお話です(そして今 … 続きを読む

山酒をどう運ぶか?「ヒップフラスコ、ショットグラス、そしてパウチ日本酒」

そういうわけで本格的な山シーズンに入ってきました。 この連休も皆さん色々なところに上がられているのではないでしょうか? 山、といえば素晴らしいモノが揃っていますが、一部のモノは持ち込むしかありません。 化学繊維のウェア、 … 続きを読む

【私市 月の輪滝→くろんど池→河内森】「くろんど池→河内森」のルートがかなり閉鎖されていました。

まあ、そういうわけで日曜日はボーイスカウトの手伝いで「私市」を歩いてきました。 ルートとしてはタイトルにも書いている通り「月の輪、くろんど池経由河内森」の予定だったのですがいつも使っていた「河内森への近道」が閉鎖されてい … 続きを読む

【速報】私市(きさいち)彷徨 「ボーイスカウトの幼年コースに翻弄される」

今日は私市へー。 なかなか爽快なスタートでした‼︎ 途中スカウト達と「真のアスレチックとは何か?」論争を戦いながら岩を登りました。 やー、やはり低山は暑い‼︎‼︎ 最後は山間の畑を超えて河内森駅へと下山できました、素晴ら … 続きを読む

コラム「挫折続きの週末『遠すぎたIKEA』あるいは『おれ来週から本気だす(笑)』」

まあ、そんなこんなで随分と仕事でサボっていた登山に無事(挫折しながらも)復帰したというお話をしたと思いますが、実はその前日も着実に「挫折」じゃない、自転車にも復帰していました。   【遠すぎたIKEA】 先週の … 続きを読む

最小の防災用品「メタルマッチ・レスキューハンマー・護身具を兼ね備えた」ペン型メタルマッチTYPE16

まあもろもろ物騒な昨今、常に身につけている「キーホルダーツールズ」に新たな仲間が増えました!! 「ペン型メタルマッチ」です!! …僕はタバコを吸わないので「ライターを忘れがち(しかも動作試験もめったにしない)」という弱点 … 続きを読む

超初心者登山関連サイト内のポストを再編中

超初心者登山の持ち物リストのページなどを再編しました。 【書くという事は、書き直すことだ】 内容には大きな変化はありません(軽アイゼンをスノーチェーンに代えて「常備品」に格上げしたくらい)、が日本語がもやっとしていたとこ … 続きを読む

コラム「運動靴で登山に行くのはどうなの?…というなら『ウォーキングシューズ』で」

このサイトでは「超初心者登山」というコンセプトで「極地探検法」のような『完璧な』登山とは距離をとりつつも、「最低限ここまでは持ってくれ」というモノを頂点は「防水透湿雨具(レインウェア)」から、下は「100均のLEDライト … 続きを読む