• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

「超初心者登山のルート」天橋立笠松公園から成相寺をゆく鼓ヶ岳登山

そういうわけでこの土日は日本海、天橋立へとショートトリップしました。 海の見下ろせる山道を進む事ができました。   【鼓ヶ岳ルート概要】 ルートについては難しい事は特にありません。 ほとんどが自動車が通れる舗装 … 続きを読む

【速報】天橋立 笠松公園から鼓ヶ岳への成相寺巡り

そういうわけで、本日は天橋立!! 花の咲き乱れる参道をひたすら歩く山行でした。 とにかくルートは階段と舗装路。 最初のケーブル乗り場の横の階段からつながる、笠松公園までの階段が一番キツイ30分、あとはほとんど舗装路なので … 続きを読む

京都の信心の山 春の愛宕山「最良の春日は上高地のような美しい一日」…でしたが参道にはかなりのダメージ。

そういうわけで速報とあまり変わりませんが素晴らしい気候で楽しめた愛宕山のレポートです。 【大杉谷はOK】 大杉谷は最後に出す案内図をみてもわかるように「最短、最急登」のルート、状態は「例年程度」です。 ルート案内図はライ … 続きを読む

【速報】愛宕山 天候はまるで上高地の春日!! 先日の大雨で参道に大きなダメージ!!

そういうわけで春の愛宕山へ。 なんとまだ桜がチラホラする中ですが空は澄み町まで見渡せます。 気候は最高で夏の上高地のような趣がありました!!   再整備がかかっていて地図などが設置され、道も一部崩れていたところ … 続きを読む

リーダーシップ『戦略と計画』の実例【剣岳への二ヵ年計画】(2/2)

そういうわけで前回は「目標(剱岳)にむけた山行予定1年目」について述べました、今回は2年目についてです。 遥かな山は近づいてきたのでしょうか?   【剱岳への二年目の計画】 次の年も似たようなパターンで最後に持 … 続きを読む

リーダーシップ『戦略と計画』の実例【剣岳への二ヵ年計画】(1/2)

そういうわけで、リーダーシップをとる上で重要なのは「戦略」を決める事です。 戦略とは目的を達成するための「グランドプラン」の事ですが、字を読めば「戦いを略する=やらない事を決める」という事にもなります。   【 … 続きを読む

雑記「そろそろ物価も上がりつつあるので花見対策(?)バーベキューコンロの補充を実施」

そういうわけで、昔買った安い製品はもう手に入らなくなってしまったので、観念して(?)それなりの値段のものから選抜してバーべキューコンロを新規に購入(と、保守部品を購入した)という話!! 5月の連休までは大阪城(長居公園) … 続きを読む

【速報】この週末は花と緑の行楽日和「桜の通り抜け」「箕面大滝と梅原酒店」の二大散歩道!!

そういうわけで今日はなんでもない話題。 今週末は大阪造幣局の桜の通り抜けと箕面温泉で「花見と散歩」を!!   【造幣局桜の通り抜け】 造幣局はなんとというか、今年は桜が遅すぎてまだ「つぼみ混じり」の通り抜け。 … 続きを読む