• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【次亜塩素酸水】消毒液としてにわかに注目を浴びているようなのでご紹介【原液なら安いけど】

【↓「次亜塩素酸」通常価格1500円前後で販売してます↓】 まあ「ジアエンソサンナトリウム」という名前から「スーパー薬品だ!!」みたいな印象があるかもしれませんが、実際には単なる「塩素(カルキ)」であります。 水道水にも … 続きを読む

【速報】岩崎塾(本当の大阪焼肉)ポイントカード、年内で終了【ありがとうございました】

いやー、いつの間にか始まって、10年くらいお世話になっていた「岩崎塾ポイントカード」ついに年内で終了です。 利回りが良すぎてやばいカードでしたが、なくなって残念でもあり、ホッとしたところもあり。 ……長い間ありがとうござ … 続きを読む

週末大工 「古いiPad Airのタッチスクリーンを交換してみました」

そういうわけで、iPad Air 画面交換です。 「やってみた」というか「割られてしまってやむなく交換」というのが本当のところです。 はい、使った部品はこちら。 普通にAmazonで買えます、写真にあるように工具もついて … 続きを読む

【速報】大阪市立大附属植物園「コスモスはダウン!!」

そういうわけで、先週の結果です。 残念、コスモスはダウン!! ただ、水仙関連は盛大に咲き誇っていました、蕾もたくさんあったので、今週も水仙は見どころが多いと思います。 今回は画像に解説が入るように撮ってみました。 曇った … 続きを読む

週末大工「山でも使えるスマホビレイ(落下防止)システム=超薄型スマホリングの穴あけ加工」

そういうわけでこの週末は台風の脅威を恐れて家で出来る趣味(?)を。 僕は「山でも使える、ミニマムなスマートフォン確保システム」を作っています。 まあ、「バンカーリング+リール式キーホルダーで腰なり肩ベルトなりにつけるだけ … 続きを読む

フィールドサーチ「大阪市立大学植物園、水生植物が見頃」

そういうわけで大阪市立大学植物園に先週末再訪しました。 今日の台風でどうなっているかわかりませんが、大阪市立植物園の入り口付近にある池で栽培されている水生植物が見頃を迎えていました。 水生植物池には「乗れそうな」葉っぱの … 続きを読む

【週末大工】部屋の壁紙をちょっとだけ変える「トリムボーダ」を貼ってみた。

そういうわけで、「賃貸でも可能な壁紙でお部屋を模様替え」ってな話なんですが「全体的張り替えるのは面倒」。 そんなあなたに最適なのが「トリムボーダー」という商品です。 壁に「ワンポイント」というか、「ワンライン」入れる事で … 続きを読む

【速報】久宝寺緑地も根性がある(大阪の府立公園は根性があるの法則)そして、枚方オクトーバーフェストは明日まで!!【入口でOrigami Pay登録でクーポン】

そういうわけで、枚方オクトーバーフェストは明日まで‼︎ ひらしんのブースでOrigami Payを登録すると1000円で2000円分のチケットが買えます(VISAかMastersのカード必要)‼︎ はい、そういう訳でメニ … 続きを読む