• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

「吹雪の志賀高原 陽と幻想と-12℃」【志賀高原は『スキー連邦』】

そういうわけで、志賀高原でのスキーを楽しんで来たのですが、折角ですからスキー場の案内もしましょう。 全体のコースを説明するほど「知らない」ので基本的には「2014~2015年版 志賀高原スキー場ガイド」のJPEG版を用意 … 続きを読む

Quechua(ケシュア) 「MT500 トレイルランニングタイツ」は少し緩めで膝に効く

先日から「スキーがかって」おりますが、スキー用に「もう一本機能性タイツを買おう!!」と思い立ってQuechua(ケシュア) のMT500という「トレラン用タイツ」を買ってみました。 Quechua(ケシュア) MT 50 … 続きを読む

ミニDIY「引き出しに付ける『引き出しの中身』表示テプラ(ラベル)のデータを作成」

引き出しの中身を表示するためのテプラのデータを作成したのでシェアしてみます。   まあほとんどは「テプラの標準データ」なのであまり価値はないですが、「電源ケーブル」「OAタップ」なんかは画像から作り変えたのでま … 続きを読む

雑記「吹雪の志賀高原 陽と幻想と-12℃」【ホテルこだま編】

まあ、そういう訳で今朝も吹雪でスロースタート とりあえずホテルの事を。 朝食はバイキング、元スキーレストランで。吹雪の中の朝食。 昨日も寒かったけど、今日はどうかなぁ?…寒いわなぁ。   【ホテルこだまは食事の … 続きを読む

雑記「週末は志賀高原へ/スキーは淡路町の「SPORTS3110」で」

そういうわけで週末はスキーに行ってきます!! ボーイスカウトで毎年チョコチョコ滑るくらいが限界だった僕が何を考えたのかいきなり板と・・・靴まで買う事になってしまいました。   【憧れの地「志賀高原」】 志賀高原 … 続きを読む

経過報告「年末にした靴底のゴム補強のその後…」

昨年12月の初めにした靴の修理の経過報告になります。 靴底はよく歩くとよく減っていきます。   これに「パッチ」を当てると「持つ」という話をしました。 これの2月12日現在の状況です。 初めは「1mm」ほどもあ … 続きを読む

雑記【AppleJack】 リンゴに窓をつけられる『EasyWine』で「カシミール」も動く

このタイトルだと酒なのか、危ない(アップルジャックは警戒度「赤」)のか? という感じですが実際は「すごい簡単で楽ちん」なのであります。   【MacでWindowsのアプリを実行できる「EasyWine」】 細 … 続きを読む

【速報】アディダス アウトドア関連がほぼアウトレット価格

Amazonでも投げ売られているアディダスですが、自社のショップでもアウトレット価格に。 アディダスのアイテムに問題があるというわけではなく、どっちかと言うと日本では「アディダスがアウトドア?」という印象に負けたのではな … 続きを読む