雑記「AR Drone2.0 軸受け交換(→ベアリングへ)」効果はあった、ただ、それは…。

「石垣島に墜つ」石垣島で二度の墜落をへて飛べなくなったAR Droneでしたが、前回シャフトを交換し無事飛ぶようになりなした。 ついで、「シャフトの軸受けをベアリングに」と交換をする予告をしたままではや幾星霜という状況で … 続きを読む
「石垣島に墜つ」石垣島で二度の墜落をへて飛べなくなったAR Droneでしたが、前回シャフトを交換し無事飛ぶようになりなした。 ついで、「シャフトの軸受けをベアリングに」と交換をする予告をしたままではや幾星霜という状況で … 続きを読む
そういうわけで、夏休みの宿題は出来ないタイプの僕ですが、ようやく二年前の宿題が完成したのでご報告します。 写真集「2013大キレット・ジャンダルム」です。 写真を見て(ざっくり)ルートを把握したいなら直接写真集を見てくだ … 続きを読む
そんなわけでユニクロで2014年モデルのウェアは再度思い切ったセールで売り切るだろうという記事が出ていました。 東洋経済によると「ユニクロがクールビズを見限った」という記事ですがユニクロとしては本線である「 … 続きを読む
今日は八瀬→修学院のルートで行って来ました。 天気も良く、しかしながら気温は落ち着きなかなか快適な山行となりました。 八瀬側でも先日の雨の影響で「木が流れて」ルートが塞がっていました。 さらに、修学院側のル … 続きを読む
そういうわけで、スタンプ作成デバイス「ポムリエ」で少し遊んでいます。 「スタンプメーカー」なんですが、画像の処理に少し癖があるのでそれをご紹介します。 【画像だけでスタンプを作る「画像で作る」】 「画像に全 … 続きを読む
さて、『有事』というと非常に広い観念になりますけれど、例えばスイスの「民間防衛」を紐解けばおそらくは「ほとんど」の状況に対応する方法が描かれています。 水、食料、情報通信、シェルター…と様々な装備が網羅的に書かれています … 続きを読む
…って大層な事を書いていますが、カシオの「ポムリエ」で実際にスタンプを作ったという話です。 前は「プリントデータ」を作って「ハガキ」にバシ!!っと印刷してしまったんですが、やはりそれだと「手製の味」というかまあ『揺らぎ』 … 続きを読む
防災のフェイズは「準備」「回避」「回復」と3つのフェイズから構成されています。 特に重要なのは準備で「資源・資産を用意しておく」そして「バックアッププランを持っておく」事が重要です。また書くつもりですが「最低限のストック … 続きを読む
剣呑な地殻の「動揺」が続きますね。 これが最後の機会かもしれませんみなさん「必要な資材」を備蓄しましょう(大した出費では無いですし「+1セット」大目に水や食料を置くだけのことです)。 今なら定価で、翌日に届 … 続きを読む
そういうわけで昨日速報したとおり今日の正午までは「電子書籍50%還元セール」(現在は終了)でした。 そこで沢山の本を衝動買い(というか時間も限られていたので駆け足で)したので、これらの書評をしていこうと思います。 ・・・ … 続きを読む