
【TJAR2016 8.7→14】日本の3つの山脈を縦断する超人レース
今年はTJAR(トランス ジャパン アルプス レース)の開催年(開催は2年毎)です!!
スタートの魚津(早月川河口)から北アルプス(剣岳-2999mから槍ヶ岳-3180mを超えて上高地まで)、中央アルプス(木曽駒ケ岳-2956m)さらには南アルプス(仙丈ケ岳-3033m、赤石岳-3120mを超えて畑薙第一ダムまで)、最後には静岡の大浜海岸まで到達する、日本の3大アルプスを貫通する、距離415km-累積標高差27000m-制限時間8日間(192時間)のスーパーロングレースです!!
2002年の完走者1名から年を経て2012年は「レース史上最悪」といわれる天候の中15名が完走するまでにレベルが高まっています。
例年レースレポートを見ると終盤では「…転倒した選手が立ち上がるまで10分を要した」みたいなものすごいレースで
……そうまさにこのサイト……
「山をやる」といえば一言だけれど、遥かなる頂にはこういう超人がおわすのだなぁ~と…。
まあ、なんでしょうこの世界に今年も(例年通りなら)30名前後の選手が挑戦しますので、皆さんがふと「8月7→14日」にこのレースのことを思い出せばこちらのサイト(選手たちの現在地が表示されるページ)でぜひ選手たちの真っ赤な一週間を覗いて……ぜひ応援してあげて下さい!!
TJAR2014 30人の勇者たち(2014の連載レポート)