
緊急対応のお守りホイッスル
「お守りがわり」という言葉がありますが、お守り代わりに持つべきものNo.1は「ホイッスル」でしょう。
自分の居場所を人に知らせる方法として原始的ですが、壊れることもなく非常に効果的です。
(よく言われますが、人間の声は意外と遠くに届かず、すぐに枯れてしまいます)
下は野外でのテストです、軽く吹いて強い音がでていることはわかると思います。
様々なタイプがありますが、ダブルチューブタイプ(上のすり減っているやつがそのタイプ)が軽く吹いても大きな音がでるのでおススメです、汎用品なので安いのも良いですね。
2024年現在で8本で800円から(地震直後なので100円上がっています)。
もっと少ない本数でも売っているのですが、割高になっていくので……ピンクとかが欲しければ、とか、ネックストラップが欲しければ……とかがあればこちらをお選びください(←シルバーのストラップ付もあります)。
電子ホイッスル「熊よけ機能も」
電子ホイッスルもあります、この機種は三つの音がでて、三つめが「熊よけ音」として使えるという事です……まあ熊にもよると思いますが。
もっと小型でライト付きの商品なんかもあります。

笛付きチェストベルト(ストラップ)
チェストベルト(チェストストラップ)にホイッスルのついているタイプもあります。
下の商品はこれです、3本セットですが単価300円を切っているので良いと思います。

手軽に始められる防災、お守りとしての僕のおススメは初めに紹介したダブルチューブ8本セットですが「ホイッスル」いろいろ探してみてください。