一昨日人と話をして「あれ?」と思ったので緊急的に。
【経済ニュースが生活に影響する時】
「円の下落、デフレ脱却」で何がおこるか、そこがあまり繋がっていない人も居るようですが。
ズバリ「格安品」の値上がりです。
特に100均なんかの「輸入即売」的な製品は価格が跳ね上がるはずです。
例えば冷凍食品、石油だけは下がっていますがこういう「海外加工、原料費が大きい」商品は最悪20%くらいは跳ねるかもしれません。
少なくとも、消費税(+3%)よりはインパクトがあるでしょう。
ユニクロなんかも…もう引き上げしてますが「ガマン」できる範囲を超えていますから、値上げとは言わなくても新製品の価格はあらかじめ高くついていくでしょう。
【必要数量は集めておくタイミング】
個々の品目まで上げるのは難しいですが、自分の「必需品」のタグを見て「中国、ベトナム」になっているものがあれば要注意です‼︎
保存食品やカイロ、燃料など保存の効くものは十分な備蓄をしておきましょう。
