某「MyBook」というサービスで今年も写真集をリリースしました。
今年はお客さんもいたので「涸沢小屋」で個室に宿泊しています。
写真を見直してみると、特に良い写真がいくつかありましたのでご紹介します(昔に載せてたのとかぶっていたらカンベン)。
【涸沢小屋-ウッドデッキ】
晴れているときの涸沢小屋はすばらしく、高度感のあるウッドデッキは広々としていてとても愉快な空間です。
自炊も宴会も悠々とできる空間で、夜には、涸沢のキャンプ村も見渡せます。
ただし、売店や食堂は狭いので「雨の日は苦しい」という事はできます。
【涸沢ヒュッテ-デッキ席】
涸沢ヒュッテもデッキ席はあり、こちらも景色は最高ですが「建物の上」に配置されていることから「自炊はご法度」となっています。
食堂などは広く、雨の日はヒュッテのほうが暮らしやすいと思います。
【涸沢はどちらにしろ初心者でもいける「最良の高地」の一つ】
木曽駒(ロープウェイ利用)ほど近くはありませんが、涸沢は過去の記事でも紹介しているように「超初心者でも何とか歩けてしまうギリギリの距離感」と「最高の異世界感」がある『最良の高地』の一つです。
夏に向けて予定を検討する価値は十分にあります。