すごいぞ21世紀!!『機能性タイツ・リペアシート』が500円で買える時代に!!!(2022年更新)

個人的にすごい感動したので(皆さんには周知の事なのかも知れませんが)ご報告します。

先日ユザワヤで「補修シート」を購入に行きました、これは雨具やテント、ダウンといったものをその場で補修できる「シールタイプ」の補修シートなんですが。

【補修シート(シール式)】救急バッグにこんな感じで格納
【補修シート(シール式)】救急バッグに格納

その時に!なんと!!

機能性タイツ・リペアシート(アイロン式)があるということに気がついたのです。

SKINSの修理も一穴=7000円というあたりが相場である昨今、これはすばらしい製品です!!!

実際、私は上記の「補修シート(シール式)」でとりあえずSKINSの穴をふさいでいるのですが(→貧乏なSKINS)、このシートがまる2年まったく取れずの強靭さを示しています(最近ようやくはがれ始めて、修理にでも出そうかと思っていたところです)。

【アイロン式 機能性タイツ・ジャージリペアシート】

つい購入してしまった・・・・・・。
つい購入してしまった・・・・・・。

アイロン式ですので持ち出しには向きませんが、こういう「伸縮」「ジャージ(タイツ)」が修理できるのは画期的です。

(上の透明テープは何処でも貼れるので「臨時のつもり」で貼りましたが、当然伸縮はしてくれないので不自然な感じがあります)

メーカー修理に出しても同様のパッチを当ててくれて数千円取られてしまうのですが、これならアイロンから買っても半額以下でできてしまうでしょう。

【補修した例】

説明書によると「裏面からだけでOK」という説明になっていますが、表も少し貼ってあります。
説明書によると「裏面からだけでOK」という説明になっていますが、表も少し貼ってあります。

100均でも「伸縮性生地補修シート」が出ていますが、価格差を考えるとまだテストをしていません(使ったことのある方は「耐久性」を教えて下さい、KAWAGUCHIとCAPTAIN88は2年位剥がれず元気です)。

機能性タイツ・リペアシート(アイロン式)最高です!!……しかし、素材系が多いな今週!!


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。

  • Inflation経済学はじめました】デフレは「労働(者)よりもカネが大事な状態」です、この状態を政策で実現してトクをするのは銀行を始めとした金持ちだけです……マクロ経済を理解して先進国では常識のインフレ誘導(PDF)の必要性を理解しよう!!

    「サイト運営をご支援ください!!」【登山記録のベストツール】
    360°カメラTHETAでみんなに「山の凄さ」を伝えよう。落下水濡れOKの3年保証も付けられるのでAmazonで僕は結局買っています。