速報「令和四年白馬岳山行おわる」蓮華温泉秘湯コース

そういうわけで、ひさしぶりの白馬岳へ、蓮華温泉からの「秘湯コース?」でした。 まあ、難しい事はないんですが、トレーニングが不足気味で大変でした、「復帰戦」では荷物は減らし気味で行きましょう!! 初日は蓮華温泉ロッジ「温泉 … 続きを読む
そういうわけで、ひさしぶりの白馬岳へ、蓮華温泉からの「秘湯コース?」でした。 まあ、難しい事はないんですが、トレーニングが不足気味で大変でした、「復帰戦」では荷物は減らし気味で行きましょう!! 初日は蓮華温泉ロッジ「温泉 … 続きを読む
そういうわけで、雲ノ平への初山行!! 我々にとっては幸いなことに雲ノ平山荘で『一週間以内の予約キャンセルではキャンセル料をいただきます』というルールのおかげ先週までは「まあ、薬師岳から雲ノ平を眺めるか……」と考えていたの … 続きを読む
そういうわけで「マーペー岳」というと石垣島の「最絶景峰」ですが(YAMAPでのレコードはこちら)、『同じくらいの絶景峰』が大阪にも地味にあります、それが交野山山頂の「観音岩」です。 大阪平野を見下ろせる好立地で、かつぎり … 続きを読む
そういうわけで、「再構築の時」という感じのルートで「今となってはあんまり花見登山とは言えないなぁ」とも思いますがかつての「桜の馬場」の美しさが戻ることを期待しつつ(今年ソメイヨシノが植樹されていました)歩き続けられればい … 続きを読む
そういうわけで、恒例の初詣愛宕山(愛宕神社)参拝を行いました。 ルートは荒れ荒れで、参道以外は一般にはおすすめしません。 詳しいところはYAMAPで!! (一部直線になっている部分はログが飛んでしまっています) 【参 … 続きを読む
そういうわけで、先日五竜岳は無事に終えた夏の思い出ですが、この時山頂付近で電話をかけて山田旅館の予約を取りました。 こちらは小谷温泉の湯元であるとともに、雨飾山の麓に位置します。 そういうわけで3連休の締めは雨飾山(YA … 続きを読む
そういうわけで、昨日に引き続いて今日は五竜山荘からの下山です。 五竜山荘はテラス(?)席からの景色が最高でした。 【遠見尾根はとおいでー】 そういうわけで、五竜山荘からそのまま遠見尾根を降りていきます。 えー、この日 … 続きを読む
そういうわけで昨日に引き続いて後編です。 昨日は扇沢から種池山荘、鹿島槍ヶ岳を超えて八峰キレット小屋まで到達しました、11時間!! 細かい情報はYAMAPで!! 【岩場歩きG5-G4】 4:30出発、朝は美しい雲海が … 続きを読む
そういうわけで、全く手につかなかった「この夏の思い出」の紹介です。 この夏は鹿島槍と五竜岳を縦走する登山に行ってきました。 例によって細かいことはYAMAPで!! 2日間で20時間行動、10000キロカロリー消費!! … 続きを読む
そういうわけで、ゴールデンウィーク前半は有馬温泉への六甲登山へ、そして後半は剣山へと再訪問してきました。 おおよそ10年ぶりの山行でしたが天候もよく美しい森と山頂の景色、そして香川のうどんに癒やされる山行でした!! &n … 続きを読む