• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「GpPRO似のアクションカム”Xiaoyi”は良い選択肢になるか?」

日進月歩のアクションカムの世界は「GoPRO」から始まった大きな実験で、様々なアイデアが実現されていく世界でもあります。 「カメラ」という意味での進歩はもはや限界に到達しつつありますが、「ライフログ」に特化した「Narr … 続きを読む

「夜目の効く」1 NIKKOR 18.5mm f/1.8レンズは夜間撮影を楽しくする。

随分と前に買ったカメラ「NikonV1」ですが、先日レンズを買い足しました。 このNikonのミラーレス一眼「1 Nikkor」対応のシリーズであれば使えるレンズ「18.5mm f/1.8」は『夜目が効く』レンズです。 … 続きを読む

スポーツオーソリティが「大体なんでも」さらに20%OFFセール

スポーツオーソリティが「大体なんでも」さらに20%OFFセール中 ただし会員登録は先にしてください。 クーポンコードは「 sale15f-ec 」です。   【ザックやシューズ、スノーピークは安そう】 雨具はあ … 続きを読む

DIY『その手紙に』グルーガンで封蝋をしてみました。

今日は素敵な手紙を作るための「封蝋」をグルーガンで作ってみました。     【封蝋は意外と簡単で手軽にできる】 グルーガンは今回100均で購入しました、封蝋も普通の「グルーガン用のボンド」を使いました … 続きを読む

【論理的には最強】真空断熱パネルクーラーボックスを選んでみる話(2/2)

昨日に引き続いて、真空クーラーボックスの選択を考えてみます。 真空クーラーボックスの利点は「スリム」で「保冷力が強い」ことです。 ただし、真空パネルを製造する兼ね合いから通常のクーラーボックスと違いランナップが増やしづら … 続きを読む

【論理的には最強】真空断熱パネルクーラーボックスを選んでみる話(1/2)

クーラーボックス、僕は登山のザックに入れる事が多いのでどうしても「ソフトクーラーバッグ」がメインで、保冷を期待する期間が長い場合は「二重化」で対応をしています。 ・・・が、先日のキャンプに友人が持ってきていた真空断熱パネ … 続きを読む

【速報】今日は芋掘りに!!「千田の兼用フタは強靭で上火も使える」

今日は芋掘りの日でした‼︎ いやー秋ですね〜‼︎   秋とは言えないくらいの夏日でしたが、いい収穫祭になりました‼︎   今日僕は、手羽元のオーブン焼きをやりましたが……写真はありません。 山田工業所 … 続きを読む

【モンベルのアウトドア施設】生駒山麓公園の下見とおすすめポイント‼︎

今日は生駒山麓公園へ、入口付近は駐車場がカッチリ整備されています、中は広がりとアップダウンがありますね。 かなり広いところですがオススメはフィールドアスレチックとこもれびホール横にあるキャンプサイトが自由で良い感じです、 … 続きを読む

雑記「ハロウィンキャンプで気づいたロゴステントの粋な仕掛け」

今回は前回のハロウィンキャンプで使った「ロゴスのティピーテントに洒落た仕掛けがあった」というポストです。   【ティピーテントの特徴】 これが「LOGOS Tepee300」だ!!!   はい、やたら … 続きを読む

【速報】昨日は「ハロウィンキャンプ」

昨日から今日までハロウィンキャンプ‼︎   好天に恵まれ、テントの間をオバケ達が動き回ります‼︎   今回はすだちを一箱買って、個人的にはチューハイからソーダまですだちでいっぱいのキャンプでした‼︎ … 続きを読む