• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【速報】本日は近所の小学校の防災学級でロープワークで御三家「本結び、もやい結び、巻き結び」

そういうわけで、本日は近所の小学校の防災学級でボーイスカウトの指導補助に行ってきました。 これらの結びは基本中の基本で、特にもやい結びは人を引き揚げる輪っかを作れる“結び目が動かない”結びでそれだけでも有効ですが、「一重 … 続きを読む

【速報】「イノベーティブなお花見」in 万博記念公園 東広場

そういうわけでこの週末は花見を2回、なかなか大変な2日間でしたが楽しめました!!   1日目はニュースサイト(アプリ)NewsPicksの会、2日目はスキークラブとその関係のお店の花見でした。 僕自身万博公園で … 続きを読む

【紐使い】応用形No.2 ハードな立体を作る〜その2「すじかい縛り」〜

前回は「はさみ縛り」で三脚を作りました。 ただしそれだけでは「立体」は安定しませんから更に一本棒を入れます。 「筋交い」です。   【筋交い縛りもスタートはネジリ結び】 もはやおなじみになってきました「ネジリ結 … 続きを読む

【紐使い】応用形No.2 ハードな立体(三角錐)を作る~その1「はさみ縛り」~

そういうわけで、応用シリーズです。 今回はボーイスカウトでは「立ちかまど」「見張り台」作りで使われる、「はさみ縛り」と「筋交い縛り」をやります、今回は「はさみ縛り」から。   【スタートはねじり結び】 簡単便利 … 続きを読む

【紐使い】結びも『テンションが高けりゃ』大丈夫という話(その2)『タープ・テントの屋根は「隠れた三角形」をキッチリ張る」

先日の続きです。 天幕などの固定には「テンションとバランス」が大事という話で、「バチ」っと張れば2ヶ月経っても緩まないというお話をしました(自在結びの使いどころですね)。   今回は「張り」には『方向もある』と … 続きを読む

【紐使い】結びも『テンションが高けりゃ』大丈夫という話(その1)

そういうわけで、良くある結びの使い方で「テントを立てる」というものがあります。 ですがもろもろ事情があってこういう事上手くいかなかったりします。   ポイントは『二つのテンションの高さ』です、今回は一つ目。 & … 続きを読む

【紐使い】応用形No.1 ロープと棒でハードな構造物を作る「カクシバリ」

「紐使い新章スタート」ということですがNo.2でもちょっとやった「結びの活かし方(応用編)」です。 「カクシバリ」は隠し針、ボーイスカウトに伝わる暗器術の一つで・・・・・・『嘘』です、「角縛り」でモノを90度角に固定する … 続きを読む

【紐使いまとめ】結びの「基本3系統」と「応用」『人類が生き抜くために石器時代から生み出してきた知恵を学ぶ』

このサイトの「紐使い」ではいくつかの結びをやってきましたが、そろそろ『結び方』は終わり。 世界には結び方は沢山ありますが、このサイトで『基礎』にしているのはざっと7種類です。   【結びの基本「3系統」】 結び … 続きを読む

【紐使い】 No.6『モノを縛る』簡単強固な「ねじり結び」と自由な「巻き結び」

今までは「ヒモを結ぶ」ところに注力してきましたが、今日は「モノの縛り方」です。 もちろん「本結び」や「チョウチョ結び」で結んではいけないということではありません、ただ今回紹介する結び方は特に「強度」が強く、結び目も「小さ … 続きを読む

【紐使い】No.5 『普通』の「一結び」とパワーアップ版「八の字結び」

もっとも基本的な「一結び」の扱いについて悩んでいましたが、「八の字結び」とセットでご説明することにしましょう。 ・・・いや、説明と言ってもあれですが。   【基本の「一結び=普通の結び」と「八の字結び」】 「一 … 続きを読む