【紐使い】応用形No.2 ハードな立体(三角錐)を作る~その1「はさみ縛り」~

そういうわけで、応用シリーズです。

今回はボーイスカウトでは「立ちかまど」「見張り台」作りで使われる、「はさみ縛り」と「筋交い縛り」をやります、今回は「はさみ縛り」から。

【三脚を作るはさみ縛り】3本の棒で三脚が作れます。

【三脚を作るはさみ縛り】3本の棒で三脚が作れます。

 

【スタートはねじり結び】

簡単便利な「ねじり結び」はこういう『立体作成』の「スタート」の基本です。

【ネジリ結び→上下】布を編むような感じで。

【ネジリ結び→上下】布を編むような感じで。

 

『スタート』がバチっと決まれば後は棒を『上下』にかわりばんこでロープを通して行きます。

そして端まで行ったら端の棒を『クルリ』と巻いて折り返します。

 

大体「三本」のロープをがかかればOKでしょう。

 

【ロープはキッチリと締める】

上の写真では「ロープと棒を編む」形を見せるために『緩く』してあります。

実際にはロープは『一巻きごとに』キッチリと詰めていきましょう。

【締めて作る】これは鉄パイプなので後からでも締まるが、木材だと難しい。

【締めて作る】これは鉄パイプなので後からでも締まるが、木材だと難しい。

木の棒だと摩擦がスゴくて後から締めるのは難しいからです……まあ、慣れない内は無理なので重いものを載せる(吊り下げる)のは『慣れてから』という事で…。

 

結びの最後は『巻結び』で締めます。

(ロープでバツ(×)を作ってその下にロープを通す感じです)

 

【強く立たせるために筋交い】

縛り終わったら真ん中の棒を回してきて(そのために一本だけ逆を向いていたのです)、三脚・三角形に立てます。

さて、こうして三脚の様に立つ『足』はできましたがこれだけだと実際には安定しません。

【ばったり】三角形は強い形だがこのままだと「維持」が出来ない(写真右上)

【ばったり】三角形は強い形だがこのままだと「維持」が出来ない(写真右上)

パッタリと倒れてしまいます。
三脚を「強い形」に固定するために、足と足を『横につなぐ』棒をつける必要があります。
この時に使う結びが次回にお伝えする『すじかい縛り』になります

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。