• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

「夏の思い出」この夏の遠征登山「鹿島槍=五竜岳縦走」中編

そういうわけで昨日に引き続いて後編です。 昨日は扇沢から種池山荘、鹿島槍ヶ岳を超えて八峰キレット小屋まで到達しました、11時間!! 細かい情報はYAMAPで!!   【岩場歩きG5-G4】 4:30出発、朝は美しい雲海が … 続きを読む

「夏の思い出」この夏の遠征登山「鹿島槍=五竜岳縦走」前篇

そういうわけで、全く手につかなかった「この夏の思い出」の紹介です。 この夏は鹿島槍と五竜岳を縦走する登山に行ってきました。 例によって細かいことはYAMAPで!! 2日間で20時間行動、10000キロカロリー消費!!   … 続きを読む

【服部緑地公園】台風一過のたにあいの原っぱは天気明朗なれど倒木多し【閉鎖エリア多数】

そういうわけで、昨日は服部緑地公園で焚き火の会でしたー。(公式サイトはこちら) 服部緑地公園は台風21号後の影響でかなりのエリアが閉鎖されていて、僕たちがいつも使う「ちかくの森」も閉鎖されていました。   仕方がないので … 続きを読む

【北海道横走】裏摩周と摩周湖と摩周温泉の夜と

そういうわけで道東巡り最終日です!! サロマ湖畔でのサイクリングを終えたあとはひたすら北海道を南下していきます。 目指すのは摩周温泉!!   【神の子池と裏摩周湖展望台】 途中では二箇所に立ち止まり北海道道東に触れてきま … 続きを読む

【北海道横走】サロマ湖と船長の家

そういうわけで、無事に知床を出てサロマ湖に向けての旅立ちです。 ……で、大阪に帰ってきてから「知床峠から北の景色は最高だ(国後島も見える)」という情報を知り合いの旅行会社の人から頂いたのでよければ皆さんはぜひ行ってみてく … 続きを読む

【北海道横走】ここは地の果て世界遺産知床-港町ウトロ(後編:夜の街そして朝編)

そういうわけで、ウトロの紹介も最後です。 ここまで忘れていましたがウトロにはセブンイレブンとセイコーマートが中心地にガッチリと店舗を開いていますから24時間困ることはありません!! さて、今回はウトロ「夜の街編」ですがエ … 続きを読む

【北海道横走】ここは地の果て世界遺産知床-港町ウトロ(中編:アクティビティ編)

そういうわけで知床について一夜明けた我々はこの日はぶっつけで2つのアクティビティを予定していました(予約していない)。 一つが知床クルーズ、もう一つが知床五湖のトレッキングです。   【知床半島クルーズ(3時間)】 1つ … 続きを読む

【北海道横走】ここは地の果て世界遺産知床-港町ウトロ(前編:釧路編)

 そういうわけで、始まりました「北海道よこばしり」石垣島は動転して、北海道は横に走ってきた記録を紹介するこの新コーナー、緊急的にスタートした意図としては「もう観光的には全く問題ないから早く北海道に行こうね」という事です。 … 続きを読む

【速報】台風21号で比叡山はマジ、ヤバイ。

そういうわけで、比叡山の登山道の情報しかありませんがおそらく「推して知るべし」北山一帯はボロボロだと思います。 おそらくは近畿一円のどの低山に行っても紹介する写真のような“驚きの光景”を見ることができると思います。 どの … 続きを読む