超初心者登山のルート「敗退八ヶ岳(稲子湯→本沢温泉→白砂新道→下山)」1日目【稲子湯→本沢温泉】

そういうわけで今年の後半は大荒れでしたね。 「台風か熱帯低気圧の無い週末は無い(北海道作戦)」という感じで中盤の槍ヶ岳の良さとは明確にコントラストが分かれました。 【アプローチ】 八ヶ岳といえば「風立ちぬ」 … 続きを読む
そういうわけで今年の後半は大荒れでしたね。 「台風か熱帯低気圧の無い週末は無い(北海道作戦)」という感じで中盤の槍ヶ岳の良さとは明確にコントラストが分かれました。 【アプローチ】 八ヶ岳といえば「風立ちぬ」 … 続きを読む
そういうわけで久々ですが恒例の秋のAmazonセールのご紹介!! CM的には「ファッションセール」ですがカバンやシューズ(ウェアもありますが)でアウトドア用のアイテムも入るのが定番になっています。 全体をざっと見ましたが … 続きを読む
そういうわけで、今日は稜線に出たらあまりの突風で縦走は中止して撤退しました‼︎ 寒いわ、前は見えないわで楽しくなさそうなので中止にしました。 本沢温泉から白砂新道を上がったんですが、そのまま降りてきました。 … 続きを読む
そういうわけで、今日は八ヶ岳‼︎ みどり池(しらびそ小屋)でリスと会えました‼︎ 天気は微妙ー‼︎ 微妙に晴れたり、微妙に降ったりで今は本降りです。 八ヶ岳 しらびそ小屋から本沢温泉 #theta360 & … 続きを読む
そういうわけでAmazonでセール中、Kindle(電子書籍)は「フリーウェアで読める」のでPCはもちろん、スマートフォン向けにアプリもありますから手軽に情報を「持ち歩く」事が出来ます。 ダウンロードしておくと通信が無く … 続きを読む
そういうわけで妙見山へ、ちなみに妙見菩薩というと『北極星信仰』の象徴です。 ここ能勢妙見山では建物から朱印帳、塀の彫刻までに象徴する「八芒星」があしらわれています。 大阪からの距離は1時間ほど(日生中央の隣ぐらいの位置関 … 続きを読む
そういうわけで昨日は妙見山に‼︎ 良い天気にも恵まれて良い運動になりました……が、まだまだ暑い‼︎ やはり低山は秋ですね‼︎ 駅前から参道までの「花折街道」も楽しんで歩く事ができます(駅前の売店や山頂の奥山茶屋でお弁当と … 続きを読む
昨日までで殆どの情報を出し終わっているんですが、最後に紋別岳だけやります。 まあ「タイトル通り」なので『この山にはこんなポイントが!!』という情報は無いですが、まあちょっと見ていきましょう。 【紋別岳は舗装 … 続きを読む
そういうわけで、北海道編第三回は「休暇村支笏湖」!! 宿泊費も手ごろで、温泉もあり、食事も…レストランの内装は簡素な食堂風のものですが地元の料理を出そう‼︎…という気概も見えてよいと思います。 … 続きを読む