AR Drone2.0 完全復活「ギアと左前方翼のシャフトも交換」「波照間ニシ浜動画」

そういうわけで今日早起きしてそっと部品を交換してみました。 【落下サイドのシャフトは全交換】 ギアだけでなく、左前方のシャフトを交換すると、飛行に安定度が戻ってきました。 カッチリ安定してますね、次は軸受け … 続きを読む
そういうわけで今日早起きしてそっと部品を交換してみました。 【落下サイドのシャフトは全交換】 ギアだけでなく、左前方のシャフトを交換すると、飛行に安定度が戻ってきました。 カッチリ安定してますね、次は軸受け … 続きを読む
ハガキに続いてボーイスカウト活動の「ポスター」も作成しました。 【コンポジット方式で強靭なポスターに】 この「強靭さ」とは単に「頑丈である」ということではありません。 それは「表現として厚みが … 続きを読む
そういうわけで、部品が届いたので交換を進めています。 【落下ダメージは広い範囲に】 今回は折れてしまった「左後方」シャフトのみをとりあえず交換してみました。 他のギアなどは未交換です。 ただ、 … 続きを読む
不思議なことですが、中国からの直行便でもサービスが違うようですね。 工場は一緒なんだと思いますが、品質が…。 【配達3日違い、書留と郵便も違う】 「交換パーツ」は袋が「割れて」いました、まあ大勢には影響なし … 続きを読む
今回は、サイトの方向性とはまったく違うものですが、個人のサイトで書いた手紙を載せるというだけのポストです。 【ドーチェ・ハシモトへの手紙3】 “われらの偉大なるドーチェ(総領)ハシモトへ &n … 続きを読む
朝から健やかな朝寝を楽しんでいます。 淀川河川公園の新ルール「バーベキューの檻」のゲートが開くのが朝6時と聞いて6時まえから準備してたんですがゲートを乗り越えて既に場所取りをしていたチームには負けました。 まあ、それはそ … 続きを読む
まずはこれを見てください。 最後の写真でも分かりいただけたと思いますがこれはMAZDAのコンセプトサイクルになります。 シャープで優雅な曲線を描くフレームはMAZDAの職人さんが金属板(クロモリつまり鉄)を叩いて形成 … 続きを読む
「散る」と言いながら実際には無事回収できましたので御安心(?)ください。 しかも実際に壊れたのは波照間で実験離陸をしたときにギアにかんでいた「波照間の砂」を見逃していたせいです。 【Parrot AR.Dr … 続きを読む
「あの時歩いたミチは、はたしてどこだったのだろうか?」という道が僕にはあってその一つが「ぽんぽん山」のルート(多分)そしてもう一つが「能勢妙見山」なのです。 なかなか余裕が無く「このあたりかな?」という思いはありつつもス … 続きを読む
僕自身はユニクロ登山といえば「ドライストレッチパンツ」です、運動性、快適性文句なしですし、フォーマルなスタイルも悪くないと思うからです。 【正道「ドライストレッチパンツ」】 プロゴルファーのアダム・スコット … 続きを読む