• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

“紅葉を求めて”秋の妙見山、登りは軽く初谷渓谷、下りは快適な上杉尾根

そういうわけで、先週末は能勢妙見山に行ってきました。

(地図や細かい写真のポイントはYAMAPのログで!!)

【山頂の妙見宗 本瀧寺】金の十字架に見えるのは北極星のシンボルです。

妙見山「初谷渓谷(4)→上杉尾根(3)」は体力的にも楽な山(ルート)になります。

往復で3時間30分程度のルートです。

ご覧のようにどのルートでも「参道」というかこの里を歩いて山道にアクセスすることになります。

初谷渓谷が山に入るまでの距離が一番短いのでその点でもお気に入りです。

帰りに通る花折街道は悪くない道ですが、まあやはり舗装路が延々と続くのは気持ち的に萎える気がしますので「初谷渓谷→上杉尾根」がお気に入りなのです。

 

ちなみに上の地図でも示されていますが2017年の台風で「新滝道」は土砂崩れで通行止めです。

【駅前の道路を「右方向へ」】初谷渓谷への道路が続いて行きます。

【田んぼの道のさなか】立て看板で「初谷」への道が示されます。

 

【初谷渓谷はゆるやかな沢歩き】

【谷あいを進む】奥に行くほど切り立ってくるが、沢の水も細くなるので安心。

初谷渓谷は緩やかな川沿いを谷の奥へと進んでいくルートです。

登ってはいるのですが「しんどい!!」という斜度はなく最後まで進むことができますし、分かれ道も無いので沢沿いで「歩けるところ」を進んでいけば問題なくゴールまで辿り着くことができるでしょう。

【初谷渓谷】ゆるい道が続く、この時期は紅葉もあるが、すこし終わりかけている。

渡渉ポイント(川を渡る場所)が多数ありますが、まあコケたりしなければせいぜい「足首まで」という深さなので慌てずに渡っていきましょう。

初心者でもゆっくり楽しめる程度の道なのでゆっくりと無理のない判断、道取りをしていきましょう。

【最後はやや急斜面】最後の谷の奥は斜面がやや急な中を進んでいき最後は舗装道路に合流する。

 

谷が終わると舗装道路に出ます、お寺(山頂)は舗装路に出て「左」です。

舗装道路を10分ほど進んだあたりで今は車道が閉鎖されています、一般の参拝客のみなさんご注意を!!

【土砂崩れ】山頂への道路は土砂崩れで通行止め、今は誰でも最後は歩いて登らないと行けない(奥の木の間に斜面を保護するブルーシート)。

 

【妙見山山頂「本瀧寺」】

【山頂の妙見宗 本瀧寺】金の十字架に見えるのは北極星のシンボルです。

お寺の中にはそば屋もあってゆっくり楽しめるでしょうし、社務所では登山のお守りもあります!!

三角点は鳥居を抜けて参道を登っていく途中に「右」へと折れる分かれ道に入るとたどり着きます(展望の良い「星の建物」は前方やや左にあるので油断すると気づかず通り越してしまいます)。

【三角点】山頂にキチンとモニュメントがある(三角点はこのすぐ横にある)

 

すこし時期には遅れてしまっていますが、まだ各所に美しい景色が残っていました。

【紅葉の残照】美しい季節の残照があります。

 

「星の建物」の前は展望台になっています、瀬戸内海までが見渡せます。

【澄んだ空】山頂でしばらくウロウロしていると寒気が流れ込んできてアラレが降る一幕もあった。

 

【上杉尾根は入り口が難しい】

上杉尾根は歩きやすいルートですが、入り口はややこしいところ、有料駐車場の奥の奥(右奥)にあります。

まぁ、ここが注意点で後は問題ありません。

【駐車場の奥が降り口】

【駐車場からの下り場】茶色の看板でルートが指し示されています。

 

ルートは全体的になだらかですが、最後(つまり登りなら登り始め)が「キューッと」急斜面になっています。

この日は前日の雨もあって最後の斜面がドロドロだったのですこし苦しいところでしたが、そこを除けば「快適」そのもののルートでした。

【となりの尾根が見わたせる】

 

部分的には台風で倒れた倒木がありますが、通行には問題ありません。

【倒木】道が塞がるまでの場所はないが結構倒れている。

 

最後の「キューッと」降りる下りは葉っぱが多く足元が見づらいので注意しましょう。

【最後は急斜面になる】道がV字になっているので泥と葉っぱが溜まっている、ここは要注意

【工事用リフト】工事用リフトが設置されていた。

工事用リフトが見えるともうそろそろ町です、街に出るとちょうど「花折街道」の端へとつながっています。

 

【花折街道で妙見口駅へ】

【花折街道】街道沿いにはいくつかのお土産物屋さんもありますが、この日はすべて閉まっていました。

花折街道は昔は参道だったということで比較的「真っ直ぐ」に引かれているルートです。

旧い小学校など見どころも多いのでそんなに退屈することはありませんね。15分ほど歩きます。

【駅前は栄えている】商店では朝にお弁当なども販売されている。

 

まあこういう感じでゆるっとした登山になるのが妙見山です。

里山でスタートするのでなんとなくマイルドな空気で始まり、マイルドな空気で終わる感じがありますね。

 

イノシシや栗などが名物のようですが(京丹波はすぐそば)実際、初谷渓谷を歩いているとイノシシの水浴びの後もありました、上の「お食事かめたに」で扱っているのが今年のものかはわかりませんが「近くの山里」能勢郡豊能町はこういう空気のある場所です。

……良い秋の山歩になりました!!

【イノシシの水浴びの跡】


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。