【週末大工】意外と簡単だった小径車(ミニベロ)にリアキャリアと子供乗せ増設!!【4000円コース】【キャリア編】

そういうわけで、家にあった安いスポーツタイプのタイヤの小さな自転車(20インチ……ミニベロの中ではタイヤの一番大きなもの)に4000円でリアキャリアと子供乗せを増設したのでそのレポートです!!(→すいません安かった子供乗せが終売でトータル8000円はかかります=OGKの子供乗せが6500円くらい!!)

ただし、工具代は含んでいません、今回の組み合わせ(子供乗せ)を実現するためには電気ドリルがあったほうがいいです(まあアルミ板なので手動工具でも穴は開けられると思いますけれど)。

 

【キャリアは簡単に着く】

【キャリアは簡単についた】

はい、そういうわけでキャリアは簡単につきました。

【耐荷重50kg】ただし組み立てが下手だと保証もないと思いますので2〜30kgくらいでやめておいたほうが良いでしょう。

バラバラの部品でやってくるのでパズルが苦手な人にはアレかもしれませんが基本的には「こうだろうな」という感じで組み立てればつきます。

(ネジとナットでガチガチととめていくいけば形になります)

 

シートポストは33mmまでOK !!

この自転車はミニベロなので太めの30mmでしたが問題ありませんでした!!

【クイックレリースレバー】シートポストのところだけは「クイックレリースレバー」というやつになっている、「上のコマ」のような位置でレバー自体をくるくると回すと奥のネジが回って「開いたり/閉じたり」するのでこの角度からレバーを倒したら「効く(重くなる)」ところまでネジを回してからレバーを下のコマのように倒す。

 

……で、僕が買ったオレンジホームさんでは日本語の組み立てマニュアルもついていたのですが残念ながら在庫切れということのようです。

在庫復活を祈念しつつ、マニュアルを紹介します!!

【残念】オレンジホームさんはマニュアルも工具も良かったので「ここで買え」とオススメするつもりでしたから写真をあまりきちんと撮っていません。

 

組み立てでやばそうなのはココ!!一番下のネジとナット!!

【ボルト注意点】チェーン周りに固定具をつけるとギリギリになる。

今回「できるだけ低く、後ろに」取り付けしたかったこともありこのポイントで固定したのですが、チェーンとの間でスペースがギリギリです。

ボルトが長いものと短いものが混在しています。今回は短いものを一番下に入れ替え(元は上に使うようになっていました)て組み立てています。

他にもこの「固定具をつけるエリア」に変速機のワイヤーなどがあってつかなかったというようなレビューもありましたのでこのあたりは事前に確認してみてください。

【3点設置】基本的にはフレーム2ヶ所とシートポストにつけばなんとかなる。

 

あと、細かいところですがリアのガード(ぐにゃっとしたパイプ)を取り付ける時にサイドのバーと干渉(お互いに邪魔でつかない)したのでサイドのバーの取り付けを外側から「内側に」変更しています。

【調整】サイドのねじ止めを「外=外=外」から「外=内=外」へと変更している。

まあ、そんなところですね。

まあ「バラバラからのスタート」なので20分くらいかかりましたが部品数も少ないのでそんなには悩みませんでした!!

次回はチャイルドキャリア!!


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。