• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「夏の涼感、防臭、虫除けスプレー」ハッカ油とヒバ油の真空スプレーボトル

夏のアウトドアで最近人気の「ハッカ油スプレー」ですが僕も結構使っています。

作り方は簡単で「ハッカ油10~20滴」「エタノール10ml」「精製水90ml」をスプレーボトルに詰めたらOKです。

ちなみに「涼しさ」を強調したい場合はエタノールの比率を高めましょう(50%くらいまで)気化熱で一気にクールダウンできます。

・・・ちなみに「オイル」は上の商品が安いはずですが、エタノールや精製水は「近所の薬局」で買えば安く手に入ります。

【フェトンチッド】強い香りだが「ケミカルさ」が無いので個人的には気持ち良い。
【フェトンチッド】強い香りだが「ケミカルさ」が無いので個人的には気持ち良い。

ヒバ油はハッカ油に比べると「涼感」は薄いですが森の香りがして、防虫効果は同じく高いので匂いの好みによってはこちらもどうぞ!!

 【ボトルは100均の真空スプレーボトル】

スプレーボトルは100均で売っている「真空スプレーボトル」が良いと思います。

【真空ボトル】100均の化粧品売り場で販売中、「あたり」なら1年詰めても平気でした。
【真空ボトル】100均の化粧品売り場で販売中、「あたり」なら1年詰めても平気でした。マコト製

僕はこれを「醤油、オイル」からこの「涼感スプレー」までなんにでも使いますがやはり「酸化・変質が防げる」というのは大きなメリットです(個体差がありますから幾つか買って程度の良いものを使いましょう)。

ただ、オイル(調理用オリーブオイル)だとか粘度の高いものは「スプレー」にならず「一直線」に射出されてしまいますが、実用上は問題ありません。

2013-08-17 08.03.07
【調味料セット】酸化・変質を軽減してくれる真空ボトルは最高です。

涸沢でバーベキュー祭より

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。