“晴天の春日”比叡山 修学院=きらら坂コース【状況報告】

そういうわけで、昨年の「爆撃級」の台風被害から比叡山のコースが整備されつつあるのでざっとその状況を報告していきます。 ルートの地図と写真はYAMAPで!! 【入山口も崩壊中】 きらら坂(雲母坂)の登山口は入り口から崩 … 続きを読む
そういうわけで、昨年の「爆撃級」の台風被害から比叡山のコースが整備されつつあるのでざっとその状況を報告していきます。 ルートの地図と写真はYAMAPで!! 【入山口も崩壊中】 きらら坂(雲母坂)の登山口は入り口から崩 … 続きを読む
そういうわけで、この時期恒例の金剛山登山に行ってきました。 ルートは昨年のモノを参照して下さい。 ただし、「セトルート」は昨年から閉鎖中で今年も使えませんでした。 本道の整備は進んでいて、トイレなんかも改修が済んでいまし … 続きを読む
そういうわけでアイゼンですよ、アイゼン!! 「ある程度以上の高山」に行くなら「夏でも必須のお守り」がアイゼンです。 とはいえ、みんなが本格的なアイゼンを持ち歩く事はできません、「本格的な雪山」に行くならともかく、低山や夏 … 続きを読む
そういうわけで、恒例の初詣愛宕山(愛宕神社)参拝を行いました。 ルートは荒れ荒れで、参道以外は一般にはおすすめしません。 詳しいところはYAMAPで!! (一部直線になっている部分はログが飛んでしまっています) 【参 … 続きを読む
そういうわけで、先日五竜岳は無事に終えた夏の思い出ですが、この時山頂付近で電話をかけて山田旅館の予約を取りました。 こちらは小谷温泉の湯元であるとともに、雨飾山の麓に位置します。 そういうわけで3連休の締めは雨飾山(YA … 続きを読む
そういうわけで、昨日に引き続いて今日は五竜山荘からの下山です。 五竜山荘はテラス(?)席からの景色が最高でした。 【遠見尾根はとおいでー】 そういうわけで、五竜山荘からそのまま遠見尾根を降りていきます。 えー、この日 … 続きを読む
そういうわけで昨日に引き続いて後編です。 昨日は扇沢から種池山荘、鹿島槍ヶ岳を超えて八峰キレット小屋まで到達しました、11時間!! 細かい情報はYAMAPで!! 【岩場歩きG5-G4】 4:30出発、朝は美しい雲海が … 続きを読む
そういうわけで、全く手につかなかった「この夏の思い出」の紹介です。 この夏は鹿島槍と五竜岳を縦走する登山に行ってきました。 例によって細かいことはYAMAPで!! 2日間で20時間行動、10000キロカロリー消費!! … 続きを読む
View this post on Instagram 土曜日、晴天の西穂山荘から独標、西穂高岳報告。 雪がついていました。 Yosio Hasenakaさん(@yosio_dmz)がシェアした投稿 – 20 … 続きを読む
そういうわけで知床について一夜明けた我々はこの日はぶっつけで2つのアクティビティを予定していました(予約していない)。 一つが知床クルーズ、もう一つが知床五湖のトレッキングです。 【知床半島クルーズ(3時間)】 1つ … 続きを読む