• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【速報】今週末2月24日は「第三回図書館でボードゲームをする日」(大阪府立中央図書館)

そういうわけで、今週末は「図書館でボードゲームをする日」が開催されます!! 僕が何か関わっていることはないのですがこういう活動はどんどんすすめて欲しいものです。   第二回のアンケートでも圧倒的支持があり、世界 … 続きを読む

雑記「ジオン軍地球方面軍関連」アウトドアグッズ予約販売受付中!!

そういうわけで、プレミアムバンダイ(ガンダムセクション)でジオン軍仕様(?)のアウトドアグッズ(ツールでは無いですね)が発売されます!!予約受付中!!   商品は5種類、かなり強引な商品設定もありますが、ファン … 続きを読む

雑記「防災タウンページを通読してみた」(後編)

そういうわけで先日の続きです。 今日は前回の続きで10ページ以降を読んでいきます。 【要配慮者への心配り】 10ページでは「要配慮者への心配り」というページタイトルになっていますが、ページの半分は「要配慮者の心構え」とな … 続きを読む

雑記「防災タウンページを通読してみた」(前編)

そういうわけでNTTさんが配布してきたタウンページに「防災タウンページ」という小冊子がついてきましたのでそれを読んでみます。 一部は(例えば大阪市の緊急情報提供のTwitterアドレスなどが掲載されています)地域ごとに違 … 続きを読む

トラブルの多かった金剛山耐寒登山2018「林道コース(水越峠)→山頂→本道(金剛登山口)」

そういうわけで、金剛山耐寒登山今年も行ってまいりました。 今年は直前の木曜日/金曜日に雨が降ったので水越峠付近には雪がありませんでした。   【ルートと解説】  今回は金剛山、水越峠からの「尾根ルート」で … 続きを読む

【速報】思ったよりも暖かい金剛山耐寒登山

そういうわけで、今日は金剛山へ!! 登り初めは例年よりかなり暖かい耐寒登山になりました。 水越峠からの登り初めは雪がありませんでした。   ちょっとトラブルがあり僕はいつもと違うルートで上がっています。 &nb … 続きを読む

雑記「遠すぎた氷瀑-まあやっぱり人を引率すると考えると色々あるよね」

そういうわけで来週は金剛山耐寒登山なのですが「ちょっと氷瀑でも寄りたいな」……と思うも引率者としては無理だろうな、という判断をしたという話です。   まあ、氷瀑は裏六甲が一番アクセスしやすいルート(有馬温泉から … 続きを読む

【京都の奥座敷】愛宕山と柚子の里「水尾」へのトリップ・トレッキングシートリリース

そういうわけで、宿題を続々と(笑) 今回は清滝から愛宕山そして水尾というルートのシートを作成しました!! ルートの解説は先日のレポートをご覧ください!! まあ、柚子湯に入らないなら秋以外は水尾の里に行くと帰りが大変(村営 … 続きを読む

金剛山耐寒登山「本道→ロープウェー前トレッキングルート」シートリリース

そういうわけでだいぶ空いてしまいましたが、登山シート「金剛山」をリリースです。 ルート解説ではいろいろ書いていますが、「基本的に広い道を行けば良い」というルートなのでトラブルは少ないと思いますが古くからの修験道の山なので … 続きを読む