• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【週末大工】「アルミ板に穴を二つ」安いキャリアにチャイルドキャリアDIY【9000円コース】【チャイルドキャリア編】

そういうわけで、前回取り付けた「リアキャリア」に「チャイルドキャリア」をとりつけました。(元は4000円コースでしたが安価なキャリアが売り切れてしまいました) チャイルドキャリアDIY このチャイルドキャリア「軽い、それ … 続きを読む

【週末大工】意外と簡単だった小径車(ミニベロ)にリアキャリアと子供乗せ増設!!【4000円コース】【キャリア編】

そういうわけで、家にあった安いスポーツタイプのタイヤの小さな自転車(20インチ……ミニベロの中ではタイヤの一番大きなもの)に4000円でリアキャリアと子供乗せを増設したのでそのレポートです!!(→すいません、安かった子供 … 続きを読む

【ホームダム】すごいぞ、防災の要にもなる「家庭用ダム」【辛坊の旅より】

そういうわけで、「これはすげー」と素直に驚くアイテムの存在を知ったのでメモ的にポストします。 その名も「ホームダム110L」!! 製品としては至極簡単で「雨樋から給水するタンク」なわけですがこの水園芸用にはもちろん、トイ … 続きを読む

【北海道横走】裏摩周と摩周湖と摩周温泉の夜と

そういうわけで道東巡り最終日です!! サロマ湖畔でのサイクリングを終えたあとはひたすら北海道を南下していきます。 目指すのは摩周温泉!!   【神の子池と裏摩周湖展望台】 途中では二箇所に立ち止まり北海道道東に触れてきま … 続きを読む

【北海道横走】サロマ湖と船長の家

そういうわけで、無事に知床を出てサロマ湖に向けての旅立ちです。 ……で、大阪に帰ってきてから「知床峠から北の景色は最高だ(国後島も見える)」という情報を知り合いの旅行会社の人から頂いたのでよければ皆さんはぜひ行ってみてく … 続きを読む

【北海道横走】ここは地の果て世界遺産知床-港町ウトロ(後編:夜の街そして朝編)

そういうわけで、ウトロの紹介も最後です。 ここまで忘れていましたがウトロにはセブンイレブンとセイコーマートが中心地にガッチリと店舗を開いていますから24時間困ることはありません!! さて、今回はウトロ「夜の街編」ですがエ … 続きを読む

【北海道横走】ここは地の果て世界遺産知床-港町ウトロ(中編:アクティビティ編)

そういうわけで知床について一夜明けた我々はこの日はぶっつけで2つのアクティビティを予定していました(予約していない)。 一つが知床クルーズ、もう一つが知床五湖のトレッキングです。   【知床半島クルーズ(3時間)】 1つ … 続きを読む

【北海道横走】ここは地の果て世界遺産知床-港町ウトロ(前編:釧路編)

 そういうわけで、始まりました「北海道よこばしり」石垣島は動転して、北海道は横に走ってきた記録を紹介するこの新コーナー、緊急的にスタートした意図としては「もう観光的には全く問題ないから早く北海道に行こうね」という事です。 … 続きを読む

【速報】台風21号で比叡山はマジ、ヤバイ。

そういうわけで、比叡山の登山道の情報しかありませんがおそらく「推して知るべし」北山一帯はボロボロだと思います。 おそらくは近畿一円のどの低山に行っても紹介する写真のような“驚きの光景”を見ることができると思います。 どの … 続きを読む

雑記「新しいトレッキングシューズXIANG GUANに新しいインソールを」

そういうわけで、今年の夏は靴の買い替えが発生しました。 フィッティングもしてもらえたのですが、やはりというか標準のインソールではしっくりこないのでショックドクターを購入しました(僕はこのショックドクターが好きで10年ほど … 続きを読む