そういうわけで昨日の与那国島に引き続いて石垣島をめぐっています。
本当なら自転車を借りて行きたかったのですが、残念ながら悪天候で断念し軽自動車で回っています。
ただ、見晴らしの良いところは、基本的に「風も強い」ので機もせず『台風中継に挑戦』のような感じになってしまいました。
石垣東端の「御神埼灯台」、石垣北端の「平久保灯台」をまわりました。
とくに「御神埼灯台」ではすさまじい突風で傘は差したら自分事飛んでしまうほどの大風でした。
嵐の御神崎灯台 #石垣島 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
平久保では「灯台」「展望台」「鍾乳洞」と回りましたが、鍾乳洞は入場料が1200円もしたので入っていません(笑)天気も悪かったしね(本当は海が見える良い鍾乳洞らしいです)!!
嵐の平久保灯台 #石垣島 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
展望台も嵐、鍾乳洞も嵐!!
最終的には石垣市の中心地にもどって八重山そばをいただきました、14時の閉店間際に滑り込みセーフ!!
今は市内の宿に戻っています。
近所に小さな神社があり、小さいとはいえ力強い森をたずさえた趣きに感心しました。