Nikon V1にサードパーティーオプションをつけてみた!!(UVフィルター+メタルフード)

わが栄光あるNikon V1 残念ながらオススメだったAmazonの短焦点レンズセットは売り切れ×

わが栄光あるNikon V1 残念ながらオススメだったAmazonの短焦点レンズセットは売り切れ×

 

そういうわけで、親バカのようなものなんですが、V1にいろいろつけて気分が良くなったというポストです!!!
グリップは「RICHARD FRANIEC – Custom Grip for the Nikon 1 V1$34.95(+送料$7.95)

公式の公開画像

公式の公開画像

 

日本でもハクバがシリコンのグリップを出すには出しています(900円弱)。

価格差はまあ4倍強ですが。。。

 

そして『ROWAの薄型UVフィルター+メタルフード』(ROWAのバッテリーはおまけ)

 

なかなか良い感じにまとまります、但し、フィルター厚もフードのサイズも「1Nikkor 10mmF2.8(短焦点)」でギリギリです。

ケラレ(フードの映りこみによる画像の欠け)は『強めに締めこんだら出なくなった』という感じ(初めは画面の右下だけほんのり黒くなっていました)なので個体によっては『どうしても消えない』可能性もあります。

 

良い感じ!!!

良い感じ!!!

 

 



人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。

  • Inflation経済学はじめました】デフレは「労働(者)よりもカネが大事な状態」です、この状態を政策で実現してトクをするのは銀行を始めとした金持ちだけです……マクロ経済を理解して先進国では常識のインフレ誘導(PDF)の必要性を理解しよう!!

    「サイト運営をご支援ください!!」【登山記録のベストツール】
    360°カメラTHETAでみんなに「山の凄さ」を伝えよう。落下水濡れOKの3年保証も付けられるのでAmazonで僕は結局買っています。