はい、そういうわけでそろそろ経年劣化が激しかったので自転車のサドルを買い替えしました。

このサドルはちょうど「ママチャリ用のサドル」と「スポーツ車サドル」の良いところを合わせようとしたサドルで、ショック吸収のばねがついているのが特徴です、クッションも分厚く、それでいてそれなりに細いので「漕ぐときに足にまとわりついてくる感じ」が少ないので良い感じです。

まあ、真ん中の穴についている謎のプラスチックパーツは、どうせつけるなら「エアインテーク的」な作りにしてほしいトコロですが、実際にはタダの飾りです(スリットに角度がついていない)。
「細い」といってもご覧の通り「一般のスポーツサイクル向けのサドルのようなソリッドさはない」ので漕いでいると若干「太さ」を感じることもある中途半端なサドルですが……まあしかし、チンタラ走ることも多い「普段使い自転車」に組み込むにはこれはこれでいいかなぁという感じです。
ヨドバシで2000円くらいで買いました、10%ポイントが付くのでAmazonと価格の差はありません。
この手のサドルはいろいろ出ています、「スポーツ車用のペラペラサドル」が確かに本格的に見えて軽いのですが、それで自転車から足が遠のく(?)よりはぼくはダサいサドルをつけたほうが良いと思っています。
乗ろうぜ自転車!!
で、「梅の柄」のサドルはかわいいなぁとは思いましたが、「俺がかわいいサドル使ってもなぁ……自転車もエクセルスポーツだし……」ということでボツになりました。