• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「ミニDIY 山で使うコップとお猪口をペットボトルで。」

すいません!今日は北岳へと登っている予定ですので、更新はできませんので「ミニDIY」ということでペットボトルで作る「コップ」と「お猪口」というコネタでつながせてもらいます。

まあ、加工もヘッタくれもありません、簡単に言えば「切るだけ」です。

【切断】ヴィクトリノックスのハサミが刃が薄くて切りやすい。
【切断】ヴィクトリノックスのハサミが刃が薄くて切りやすい。

ただし、ヴィクトリノックスの「ハサミ付き」のシリーズを使えば加工は安全で簡単になります。

【ワインオープナー付き】ハントマン【ミニマム】クラシック

コップとお猪口をペットボトルで

そして注ぎ口側を「お猪口だ」と主張して使わせるところがこのテクニックの意義でしょうw

【なかなかと艶やか】これは「からだすこやか茶W」で作った「おちょこ」
【なかなかと艶やか】これは「からだすこやか茶W」で作った「おちょこ」

ちょろっとした自分なりの工夫で、少し愉快な食卓を演出してください!

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。