箕面ビールの17周年にうかがってみました。
こういう野外フェスで大切なのは「無理しないこと」。
まあ、僕は何でも「無理はダメ」派なのですが、こういうイベントでも、きちんと「椅子と机」位は持ち込むべきというという考えです。
よくある折りたたみ台車に、この木製の折りたたみテーブル+イスセット+パラソルを入れて出撃です。
・・・と、思ったらもう最近木製テーブル+チェアのセット置いてないんですね・・・。
ちなみに、こういうのはなにを買ってもいいんですが、大事なのは、椅子をベンチ式ではなく、バラバラのチェア式にすることです。
【2014夏モデル】アルミテーブル セット折りたたみ チェア 4脚セット パラソル穴付き 送料無料 A61120 4 |
野外で特に重要なのはもちろん「座れる」事とともに「日よけ」ですね。
今回は木陰に陣取ることで事なきを得ました(パラソルはあったのですが小さくて)。
【箕面ビール周年祭】
しかし、今回は情報不足で・・・・・・箕面ビールの周年といえば、工場の前でビールを売り、前の公園で「たむろう」という前時代とは変わってしまって、現在ではちゃんと公園内で販売ブースもテーブルは出ているんですね~。
箕面ビールといえば!!とお聞きしたみつか坊主でラーメン!!
今回は独自路線で、牧落駅前の無添加ベーカリーで買ったバケットとかは持ち込みましたが、ステーキやおでんなど、個性的な屋台もたくさん出ていました。
