そんなわけで、そろそろ野外イベントのシーズンに入ってきました。
もちろんメンバーが「バーン」と多ければバーベQ便(バーベキューの宅配サービス、川原とかを指定するとやってくれます)とかでやっても良いんですが、やはりバーベキューというと「ある程度食材とかもこだわって・・・」「飲み物とかも持ち寄って・・・」というような感じを求める場合が多いかと思います。
自力でバーベキューをするときに困るのが「機材の搬送」ですが、機材の一部を「新規購入しても良い」なら「軽トラックの無料貸し出し」をしているホームセンターで機材を購入して、現地に運んでしまえばかなり楽チンになります。

【一時間あればそれなりに使える】コーナンの店舗情報より(→たとえば片町店)
もちろん、ホームセンターですべての資材を買うわけには行きませんが、その場合家(あるいは友達の家、ホームセンターの近くで、バーベキュー会場からもほどほどの距離)に資材を集めておいて、これを回収してから現地入りすれば良い訳です。
別働隊を用意しておけば、近所のスーパーで買ったものをピックアップすることもできますね。
ただ、このトラックは「予約」とかはできませんので時間は多少ブレる可能性があります。
副次的には「天気が微妙なときはイベント中止」にしてもOK(なんせ、JIT=ジャストインタイムでイベント開催直前に資材を買うわけですから)というメリットもあります。
デメリットは「保険は自力で」ということでしょう、まあどっちにしろ事故すればバーベキューどころではありませんから「十分な安全運転」を!!
ピンバック:DIY『一日週末大工』1x4(ワンバイフォー)材で壁面収納を創る - Campsite7