• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【超初心者登山のウェア補足】「ユニクロにはない」おたふく手袋のインナーシリーズが結構良い

おたふく手袋のインナーシリーズが結構良い ウェアの「トップス」のところで「ユニクロ(ジーユー)にはインナー(肌着)ロングスリーブシャツが無いのが」問題だ!!と説明して、「アームガード」をおススメしました。 おたふく手袋 … 続きを読む

【超初心者登山】5月18日つつじの花満ちる大和葛城山へ【低山ルート】

  そういうわけで、昨日ひさびさに上がってきた大和葛城山です。 ゴールデンウィーク明けに「葛城山つつじ満開」がニュースに流れるのが関西では恒例になりつつあります。   【コース概要】 コースはショート … 続きを読む

【速報】本日は大和葛城山 一目千本のつつじ今週中頃まで

そういうわけで、葛城山に来ています。 【滝道】 頂上まで、1時間30分‼︎ 天気も良いし素晴らしい景色が楽しめます(ただし駐車場は6時30分で満車状態‼︎)。 台風で道がかわっていますが、リカバリーが終わっています。 【 … 続きを読む

雑記「超初心者向け初めてのザックのおすすめ」

  そういうわけで、このサイトの登山の【三種の神器】の一番目に書かれている「腰ベルト付きリュックサック」ですが、これも今年向けにおススメを書いておきます。   ポイントは「腰ベルト」「容量20~25L … 続きを読む

「アウトドアにおけるウェアの着方」装備の選択やレイヤリングを決める基準は『快』かどうか

  そういうわけで、登山やアウトドアでは「快」を作り出すのが技術の本質だということを再度繰り返させていただきましょう。 ウェアの基本でも「全部着たら朝まで寝られる」のが「防寒ウェアの基準だ」という事をお話してい … 続きを読む

【体温調整を助ける】超初心者登山には「背中が涼しいザック」がおススメ

そういうわけで、昨日は「ユニクロ・g.u.でどんなものを買えば山にいけるのか?」という事を今までは「論理(原則)」だったり「断片」だったりでしか出来なかったのを「具体的に、まとめて」やれてよかったと思います。 【ウェアの … 続きを読む

【g.u.4周年送料無料】登山に使えそうな商品のご紹介「ボトムズ編」【ボトムズはUNIQLO】

そういうわけで前回の続きです。 始めはインナー、次にトップス、そして今回ボトム。 『中、上、下』と進めてきました。ユニクロ(ジーユー)で登山の服を買うならこういう感じという3部作の最終回です!!   ボトムズで … 続きを読む

【g.u.4周年送料無料】登山に使えそうな商品のご紹介「トップス編」【UNIQLOも買えます】

さてそれでは前回の続きです。 今回はトップス、難しいのはユニクロ、g.u.には「ロングスリーブが無い」事です。 正直な話これは「どうしようもない」と言えます、アームカバー(アームレギンス)もありません、まあ「腕は出してお … 続きを読む

【g.u.4周年送料無料】登山に使えそうな商品のご紹介「インナー編」【ユニクロ登山・ジーユー登山】

そういうわけで、「ユニクロ登山」と始めはお話していたのですがそこから「g.u.(ジーユー)」も急伸!!(2024追記:というか、グレードの加減でG.U.のほうが「化繊のみ」の製品が多いので、G.U.が主力ですね)   今 … 続きを読む

【ユニクロ登山】今年のエアリズムはアウトドアでも期待できる!!・・・か?

そういうわけで、「ユニクロ夏シャツ」のシーズンになりましたね、今年から製品ライン名は「AIRism(エアリズム)」に!! 今年はニュースリリースを冊子にして店舗で配る気合の入りようです。 「シルキードライ・サラサラドライ … 続きを読む