• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

夏最後の山は「予報外れの晴れ」涸沢往復2017

そういうわけで、9月の第一週は「夏の終わり」という事で涸沢へと行ってきました。 一日目は「また」台風の影響もあって残念な感じでスタートしましたが、徐々に空は晴れて来ました!!   【ルート概要】 全行程6時間( … 続きを読む

絵解き「上高地から涸沢へ」公開!! 『写真でわかる上高地から涸沢への感じ』

そういうわけで、超初心者登山ルートNo.1の「上高地→涸沢」ルートを絵解き(写真が並んでるだけですが)してみました。 美しい上高地から、『別世界』涸沢までのルートの変化を捉えた写真を並べたものですが、美しさとルートの感じ … 続きを読む

雑記「御在所岳遭難記を読んで」—超初心者は超メジャーな山・ルートを選ぼう!!

そういうわけで、まあまあ炎上しているのではないかと思うのですが「御在所岳遭難記(タイトルは意訳)」を読んでちょっと思ったところを書きます。 ……この記事を読んでまずチェックしたのが「御在所岳、俺のサイトで推奨してないだろ … 続きを読む

愛宕山「大杉谷往復ルート」そして、愛宕山頂の悲劇!!

そういうわけで昨日衝撃のあまりドローンしか上げていなかった登山の報告です。 まあでも空撮用ドローンが山頂付近で墜ちて木に引っかかった事が衝撃で他の事を思い出すのが難しい!! ……なんとか気を取り直して。   【 … 続きを読む

【速報】愛宕山の悲劇−ドローン愛宕山頂に墜つ

そういうわけで、今日もトレーニング登山だったんですが登山自体よりも空撮用ドローンが山頂付近で墜ちて木に引っかかった事がインパクト大!!   最後の動画 残念ながらMIA(行方不明)という奴で捜索を打ち切りました … 続きを読む

雑記「山行用給水システム-深い山では必須のウォーターボトル-HAGYボトルはやる」

そういうわけで、久しぶりに深い山へお出かけしたので給水システム(というほどではないけど)を用意してみました。 まあ、ある程度経験がある人には当たり前だと思いますが、低山だけだと「ペットボトル3本」とかで山に行ってしまうの … 続きを読む

【妙高山おまけ】高谷池ヒュッテ(宿泊)=黒沢池ヒュッテ(通過)=燕温泉について!!

そういうわけで、今日は「妙高山」のおまけ!! 妙高山周辺の山小屋の情報などを書き連ねてみます。   【高谷池ヒュッテ】 高谷池ヒュッテは高谷池の麓にありロケーションは最高のヒュッテ(テント地)でしょう。 水も豊 … 続きを読む

【妙高山】夏の長雨にひたりながら「じっくりと深い山」妙高山へ

そういうわけで、1日目は笹ヶ峰ルートで高谷池ヒュッテ(火打山)へと上がり。 2日目は妙高山を通過して燕温泉までの道のりです。   【ルート概要】 全体の概要は1日目を参考にしてください(妙高は全般的に中級者以上 … 続きを読む

【妙高山】雨と押し引きをしながらおぼろの火打山まで……高谷池ヒュッテは水洗になっていました!!

そういうわけで、2日間にわたる妙高山チャレンジです。 妙高山は「外輪山(カルデラ)」に守られた『深い山』でした。   【ルート概要】 第一日目地図とログ(正確なペースなどはルートラボのサイトで確認してください) … 続きを読む