超初心者登山の持ち物【新三種の神器(3)コンプレッションタイツ】
そういうわけで、おめでとうございます!!! CAMPSITEの記事も通産100記事を数えました、次は200記事ですね(^^) ちょうど今は蝶ヶ岳に来ています、梅雨明けしたものの、あいにくの天候で早々の下山にはなってしまい … 続きを読む
そういうわけで、おめでとうございます!!! CAMPSITEの記事も通産100記事を数えました、次は200記事ですね(^^) ちょうど今は蝶ヶ岳に来ています、梅雨明けしたものの、あいにくの天候で早々の下山にはなってしまい … 続きを読む
【2016年追加リンク具体的な 登山靴のカテゴリー解説 / 登山靴のフィッティング解説 】 HITECのトレッキングシューズ『HTオカラ』とウォーキングシューズ『HT TWM641(甲広の4E設計)』どちら … 続きを読む
山と渓谷社「山でつながる携帯電話」の記事がまとまっていてすばらしい。 僕も何度も繰り返しているように携帯電話は「リーダーシップ」を除くと、山の中で最も重要な「緊急対応ツール」であり、その活用は「緊急対応技術 … 続きを読む
前回は食生活の基本になるクッカー(調理具兼食器)を持とう!!というポストをしましたが、これのスタッキングにもいくつか工夫があります。 それは、「クッカーをどう組み合わせるか?」そして「クッカーの内部に何をどう入れるか?」 … 続きを読む
アウトドアシーズンも本番に入ってきています。 アウトドアに慣れるひとつのポイントは「持っていないものは使えない」という当たり前の事実に慣れる事です。 ティッシュ一袋だって、道端で手渡してくれる人はいません。 … 続きを読む
暑い日が続きますね(・・・・・・という書き出しが増える季節ですね)。 スポーツ向けのウェアで悩むのがトップスの選び方です。 まあズバンというと、私としては『夏でも長袖』をおススメしています。 【夏でも長袖が … 続きを読む
今回は「クレジットの国内旅行保険+野外保険」で、一般的な山行(自分一人の登山道を歩く登山)や、自転車など野外スポーツ活動で安く、固い保護をプラスするか?というコンセプトで考えてみます。 さてクレジットの旅行保険なんですが … 続きを読む
日常的に使えるものを、日常的に使うことが最良のリスク対策・・・・・・と、いうことでぼくは山に持っていくものの中で最低限のセットは常に身につけています。 そんな中でも有用性が優れている(?)のがこの保護帽です。 登山に自転 … 続きを読む
登山の基本技術の一つに「パッキング」というものがあります。 パッキングは「ザックの中に荷物を詰める(PAC)」する技術です。 これは以外と重要な技術で、雨の中などで必要なものをすばやく取り出すために必要ですし、ロープなど … 続きを読む
いろんなマットを使ってみたりしましたが、『安いし・軽いし・暖かい』という三冠王のスリーピングマットがこの『山と道U.L.PAD.15s(3360円)』 但し唯一の欠点は非常に「弱い」事です、ちょっとヒッカケたら間違いなく … 続きを読む