『このサイトで紹介した山域の地形図集です。』
国土地理院の地図をA3サイズで切り出したものです。<会員向けページ>このページへのアクセスにはパスワードが必要です。
Powered By 国土地理院 + カシミール3D
■印刷は「コンビニエンスストア」で
印刷はセブンイレブンなどを活用しましょう、B4に印刷すればカラーコピーの値段も下がります。
■超初心者登山の基本ルート「地形図」
※レポートなど記事はこちらのカテゴリで。
【BIG3/御三家】
No.1 Jp-Alps”Karasawa”MAP 日本一美しいコース、河童橋から涸沢までの地形図です。(→記事POST) (→絵解きルート解説)
No.2 Jp-Alps”TateYama”MAP 立山三山を中心とした地形図です。剣はあえて入れていません。(→記事POST)
No.3 North-Yatugatake”OrenKoya”MAP 北八ヶ岳のオーレン小屋を中心とした地形図です。間ノ岳、硫黄岳などが手ごろです。(→記事POST)
-圏外-
No.4 Jp-CenterAlps”KisoKomagaTake”MAP 木曽駒ケ岳、北御所登山口までカバー、超初心者はロープウェイを使い千畳敷からにしましょう!!(→記事POST)
■超初心者登山の低山ルート「地形図」
※レポートなど記事はこちらのカテゴリで。
No1. Fukui”KyougaTake”MAP 保月岳までなら初心者でも、道を間違えれば当然なんですが、雨が降ると倍疲れます。(→記事POST)
No2.Kyoto”AtagoSan”MAP 愛宕山(愛宕神社)とその周辺(高雄・水尾)を含めた地図です。
N03.Osaka-TihayaAkasaka-Village”KongoSan”金剛山と葛城山をカバー、金剛山はこの「山伝いの道」で「山人」の道でもありました、楠木正成はこの地形と、占拠不能の連絡線を用いて生駒までを支配地域において「ゲリラ戦」を展開しました。
No4.Yamashina(Kyoto)”OtowaSan-DaigoTemple”山科音羽の一体は「大国の里」と呼ばれ中臣鎌足の所領となり、その縁で音羽山の「牛尾観音」も確立されました。牛尾観音は修験道の道場と、仏教の寺院を習合し滋賀、京都をつなぐ回廊の横に位置し、「清水寺」建立にも深くかかわる「交通と歴史の要」です。
No5.Shiga-LakeBiwaViewpoint”Bunaga-Dake”(Hira-Sankei)武奈ヶ岳は滋賀の代表的な山の一つ「比良山系」の中でも「青ガレ」と美しい眺望で有名な山です。
No6.Osaka-Takatsuki-Yamazaki”Mt.PonPon-Mt.Tennou”山崎から天王山、ぽんぽん山を巡り、長岡京に下るのは一つの定番パターン。
N07.Osaka-Nose”NoseMyoukenn-San”能勢妙見山は古くからの信仰の山で、美しい四季の景色と共に山頂の寺社も楽しめる山です、
No8.Kyoto-Maizuru”AOBAYAMA”青葉山は舞鶴の小学校のハイキングでは定番の山です、正し山頂付近の一部は面白いといえば面白い、危険といえば危険な岩場があります、超初心者であれば無理にそこを渡らず、元の道を戻れば良いでしょう。→(記事POST)
■その他(超初心者とは限らない)
No.1 Jp-Alps”KasagaTake&YakeDake”MAP 左に笠ヶ岳、右に焼岳(→記事POST)
No.2 Jp-Alps”YarigaTake&Karasawa”MAP 上高地がギリギリ切れてしまっていますが「徳澤から」のルートマップとしては使えます(→記事POST)
■その他(北海道)
–支笏湖全域地図(1:50000) 支笏湖全周を捉えた地図です、「自転車専用道路」など魅惑的なものが描かれています
–風不死岳-樽前山地図 支笏湖南岸に接する火山、樽前山は巨大な溶岩ドームで有名
–紋別岳地図 支笏湖東岸に接する山、山頂にNTTのアンテナがあるため「林道」グレードの道を歩く事になる
–支笏湖東岸地図(1:50000) 上の二山域をカバーする地図