そういうわけでAmazonでセール中、Kindle(電子書籍)は「フリーウェアで読める」のでPCはもちろん、スマートフォン向けにアプリもありますから手軽に情報を「持ち歩く」事が出来ます。
ダウンロードしておくと通信が無くても読めるので山の読書にも向いています「飛行機モード」にしておけば無駄な電力も使いません。
■セール対象「登山関連商品」はこちら
登山関連全体は上のリンクからどうぞ!!(該当は40件でした)
おススメできそうな本は以下の感じです、ガイドブックはもちろん、医療系知識の取得はアプリ「救命ナビ」などもありますが高地は特殊な環境ですのでそれに対応したものを一つ読んでおけば助けになるでしょう。
■セール対象「自転車関連」はこちら
自転車はメンテナンスガイドなんかは無く、エッセイだけでした。
疋田さんは有名な自転車愛好家兼自転車社会活動家(?)
松浦さんは宇宙産業関連の著作もあるサイエンスライターさんです、このサイトでも昔紹介しています。
■セール対象「アウトドアは少ない」はこちら
アウトドアは5冊、あまり多くないのでフィールドライフ(無料)なんかを紹介しておきますね。
■セール対象「その他」
その他、ボードゲームは一冊だけあったのでその他で!!
コンテナ物語は「規格が世界を変えた」実例の紹介で、IoTにおける「インダストリー4.0」や「MTコネクト」が米欧の『規格策定競争』が熾烈になる(ポジティブにその栄誉を求める)理由が読めば伝わるのではないでしょうか。
すごいよ!!