そういうわけで先日購入したT90ですが、何とかぼつぼつで動くようになってきました。
…まあ、まだ半日しかたっていないので「絶対か?」と言われると困りますが。
【WindowsUpdateで改善】
仕事ではなかったので細かく検証はしませんでしたが、最終的にはWindowsアップデートで改善しました。

【新しい機能】それは、Wifiがつながるようになったって事かい?
使えるようになると、ミニサイズでキーボードが使えるT90は優れたモバイルデバイスであるような気はします……ただし!!あくまでも「PCユーザーにとっては」です。
やっぱり超初心者には「iPAD」「AndoroidTablet」や「MACBOOK」のほうが良いと思います。

【わが青春の】あー、昔は知恵の輪のようなドライバーアップデートを普通にしていたなぁー…。ちなみに「PLUS」がついたこのバージョンは無印95よりもまともに動く。
「とりあえずアップデートしないと動かない」デバイスに慣れているPCユーザーには良いのですが、「特別にこのアプリがないと」という事がないほとんどのユーザーには必要もなければ、意味もない苦労です。
今時のユーザーに「アップデートが必須でね…」とか「Wifiが不安定なんで、大変なんだよ…」とかそんな苦労話を交換したくありません!!
「PC対MAC」一般的な利便性ではMACの勝ち。そもそもほとんどの人はスマートフォンで十分。
【原因はBroadcomのLANカード?】
DELLのPCでもデフォルトでは問題を起こすBroadcomとWindowsの相性の問題なのかもしれませんが「誰が悪かろうが」使えないものを提供するというのは今時論外と言えるでしょう。
キーボードが必要でもブルートゥースキーボード(カバー)を活用したら十分実用性がある、問題は「あなた自身のWindowsへの熟練度」です。
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!

【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!